見出し画像

【ことば遊びレシピ】ワンタン担々

★材料
・豚こま肉(ひき肉の代用)
・餃子の皮(ワンタンの皮の代用💧)
・ねぎ
・にんにく
・しょうが
・ねりごま
・白ごま
・ラー油
・ごま油
・豆乳
・味覇
・塩コショウ
・花椒
・唐辛子
・水

★作り方
豚こま肉: 細かめに刻む
ねぎ、にんにく、しょうが: みじん切りにする
→これらの豚・野菜をAとする

ワンタンと担々どちらにも使うため、それぞれ半量に分けておく。

[ワンタン]
半量のAに塩コショウを軽く振り、よくこねる。

餃子(ワンタン)の皮で具を包み、三角形に成形する。

沸騰したお湯でワンタンをゆで、火が通ったらザルにあけておく。

[担々]
もう半量のAと、輪切りにした唐辛子をごま油で炒める。
全体的に火が通ったら豆乳入れ、ねりごま、味覇、塩コショウ、花椒で味を調える。

担々スープにゆで上がったワンタンを入れ、白ごまとラー油をかける。

★memo
「担々」の由来は「担ぐ」ところから。
「坦々」は誤用。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?