見出し画像

【五臓の健康管理!帰経とは?】

。..。.。..。..。...。..。..。..。...。..。..。.。..。..。...。..。..。..。...。
~W-NUDGE note~
今すぐ実践できる美容・健康の役立つ情報や
東洋医学の基礎について発信しています🌱
❇︎毎週木曜日・日曜日配信!
お楽しみ頂ければ幸いです❤︎
。..。.。..。..。...。..。..。..。...。..。..。.。..。..。...。..。..。..。...。

皆様こんばんは!
ライフスタイルブランド 「W-NUDGE」です🌷
記事を開いて頂き誠にありがとうございます!

本日の内容は!五臓を正常に働かせるコツ!
【五臓の健康管理!帰経とは?】

〜こんな方におすすめ〜
・「帰経」についての理解を深めたい
・健康体を維持する方法を知りたい
・東洋医学の基礎を学びたい

【帰経とは】

「帰経」とは、食材や中薬が持つ効果効能が、身体のどの「五臓」に影響し、優先して作用するかを示したものです。
東洋医学には長期に渡り、食材を口にしながら身体の変化や状態を観察し、経験を積み重ねながら「帰経」を導き出してきた歴史があります。
食養生する上で大切な考え方として重要視されているのです。

食材はそれぞれ”五色”や”五気”、”六味”など身体に齎す性質や特徴を持ちますが、さらに「帰経」を確認することで、より具体的に不調改善に特化した食材選びが可能になります。

「帰経」は食材や中薬によっては1つではなく、複数の臓腑に働く場合もあります。
不快な症状の原因に当たる「五臓」を明確化し、その五臓を「帰経」とする食材を用いた食事を摂っていきましょう!

【味と帰経の関係性】

食材の持つ性質の一つである"六味"は、それぞれ決まった臓腑の機能を助け、影響を及ぼすとされています。
よって食材の「帰経」がわからない場合でも、味の特性を生かすことで、五臓のケアを行うことが出来るのです💡

①"酸味"は「肝経」に入ります。

適量の"酸味"がある食材を摂取することで「肝」を和らげ、"気"を巡らることが出来ます。

②"苦味"は「心経」に入ります。

適量の"苦味"がある食材を摂取することで、体内の熱を冷まし余計な湿を取り除きます。

③"甘味"は「脾経」に入ります。

適量の"甘味"がある食材を摂取することで「脾胃」の健康を促進し、弱った身体を補い、痛みを緩和することが出来ます。

④"辛味"は「肺経」に入ります。

適量の"辛味"がある食材を摂取することで「肺」の働きを助け、"血"の巡りを良くし風邪を予防をすることが出来ます。

⑤"鹹味"は「腎経」に入ります。

適量の"鹹味"がある食材を摂取することで、「腎」の働きを促進し排泄作用を齎します。

このように「帰経」は”六味”や”五色”といった性質と深い関わりを持ちます。
他にも、季節や気候とも関係がありそれぞれ作用を及ぼし合っているのです。

【帰経の違いによる効能の違い】

「帰経」は食材の数だけ存在しています。
その為、全く同じ”六味”と”五気”を持つ食材や中薬でも、その食材が持つ「帰経」によっては、身体に対する効能は大きく変わるのです。
例を上げて見ていきましょう💡

例①梨と林檎

梨は六味/酸・甘味・五気/涼性
林檎は六味/酸・甘味・五気/涼性
”六味”と”五気”だけみると全く同じです。

しかし「帰経」はどうでしょうか?
梨は帰経/肺・胃
肺の熱を冷まして潤してくれます。
発熱後の喉の渇きや長引きやすい空咳に効果が期待出来ます。

林檎は帰経/脾・胃・心
脾の不調を和らげてくれます。
消化不良など胃腸のトラブルが見られる方や二日酔いの方にお勧めです。

例②スイカとバナナ

スイカは六味/甘味・五気/寒性
バナナは六味/甘味・五気/寒性
”六味”と”五気”だけみると全く同じです。

しかし「帰経」はどうでしょうか?
スイカは帰経/心・胃・膀胱
利尿作用を促し、浮腫改善や喉の腫れの鎮静が期待できます。

バナナは帰経/脾・胃・大腸
熱を取り腸を潤し、熱篭もりのある方の便秘に効果的です。

いかがですか?
「帰経」が異なることで、身体に対する働きは大きく異なります。
特定の不調に効果を期待したい際は「帰経」も意識してみると良いかもしれません♪

【帰経を活かした食材の選び方】

以下は和食でよく使用される食材の「帰経」一覧です!
毎日の食事の献立に、いくつか加えてみるのはいかがでしょうか?

①「肝」を含む物:蟹、トマト、しじみ、ニラ、酢、海老、イカ
②「心」を含む物:苦瓜、緑豆、小豆、唐辛子、蓮根、蕪、柿
③「脾」を含む物:人参、豆腐、トウモロコシ、大豆、うるち米、茄子
④「肺」を含む物:生姜、白胡麻、茗荷、セロリ、冬瓜、大根、落花生
⑤「腎」を含む物:昆布、あさり、くらげ、銀杏、鰻、鰹、胡桃、羊肉

次回木曜日は!
【予防を中心とした食の心得】をお送りします!
それではまたお会いしましょう❇︎°

_____________________
~🫖心と身体に寄り添い、内側から整う。
新しい概念の薬膳茶「NUDGE TEA」
公式HPより絶賛販売中🌈
>>> https://wnudge.official.ec/items/all

~🤍W-NUDGEの詳しい情報や商品について
公式Instagramへ @wnudge.official
>>> https://www.instagram.com/wnudge.official
ぜひフォロー&チェックしてください 🌸

_____________________
W-NUDGE
ご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ🙏
>>>  https://wnudge.official.ec/inquiry/wnudge-official-ec
wnudge.official@gmail.com

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

美容ルーティーン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?