さわ

温泉備忘録。文章を書くのが苦手だけど、そんな感じの仕事を以前していた。広い湯が好きで、…

さわ

温泉備忘録。文章を書くのが苦手だけど、そんな感じの仕事を以前していた。広い湯が好きで、近所の銭湯に週2で通うものの、なんだか恥ずかしいのでまだ番頭さんに常連と認識されていないと心の中では思っている。初心者ですが、突如としてキャンプの投稿をすることがあります。

最近の記事

予約戦争に負けたキャンパーの救世主!@青野原オートキャンプ場

秋ってキャンプに行きたくなりますよね。でも、最近キャンプ場って結構前に予約しないと埋まってますよね。分かってます。分かってるんですけど、直前予約になってしまった。そんな私達を救ってくれたのがこの青野原オートキャンプ場でした。 神奈川県相模原市にあるこのキャンプ場は一部の施設を除いて予約が不要。道志川沿いで釣りが楽しめるほか、炊事場、トイレ、シャワー室、売店などが整備された綺麗なキャンプ場です。 私達が伺ったのは土曜日だったので、場所が確保できるようにと、朝10時前後の早め

    • 人気な理由が頷ける、オールナイト銭湯@大黒湯

      銭湯界隈ではかなり有名なのではないでしょうか、行ってきました墨田区の大黒湯! 錦糸町から徒歩12分ほど、雰囲気ある下町を歩いていくと、住宅街の中にあります。スカイツリーを背景に、なんて良い立地なんでしょう。 噂には聞いていましたがそうここ、オールナイト銭湯なんです。深夜も営業している銭湯なんて初めて。経営者の方々の努力を感じます。 1949年創業の歴史ある銭湯さんなんですね。温泉は弱アルカリ性なので美肌になる期待大。大露天風呂と高濃度炭酸泉が男女で日によって入れ替えられ

      • 湯上がりに見えたスカイツリー(上部数十m)は綺麗だった@曙湯

        つくばエクスプレス浅草駅より徒歩7分ほどのところにある曙湯にお邪魔しました。 やけに綺麗だなと思ったら2010年にリニューアルした模様。でも、綺麗な理由はそれだけではありません。マメに番台さんが掃除しているようです。浴場もぴかぴか。自分から落ちた毛が申し訳なくなる。そして何より天井が高い!!好き!!!実際の広さより広く感じました。 平日17時前後の訪問でしたが、他のお客さんは2〜3人ほどでゆったりできました。壁画は女湯が雷門?魔法使い?富士山?男湯はゴジラっぽい何か。レト

        • 未踏の地、九州へ

          有給を自由自在に操れない温泉ソムリエが旅に出るとなると世の長期休みと被るしかないんですが、温かい家族の団欒を横目に行ってまいりました!九州!別府! 大分空港までは羽田から飛行機で2時間弱。 わあ綺麗。 別府までは空港からバスで1時間弱。 別府タワーなんてあるのね。東京タワーと同じ人が作ったんだって〜 さて、まず入ったのは別府駅前高等温泉。 入るとすぐ番台さんがいます。200円のチケットを購入。ぬる湯かあつ湯か選べます。 寒かったし、ここはあつ湯で!と意気込んで入る

        予約戦争に負けたキャンパーの救世主!@青野原オートキャンプ場