見出し画像

武器商人秘書オリガのノートブック#14: 「110番映像通報システム」 <ー 既に稼働しています

今回は「110番映像通報システム」についてコメントをさせて頂きます。

警視庁が画像で110番できるシステムを完成させていました~。

警視庁によると: 「110番映像通報システム」は、音声だけでは把握が難しい事件・事故等の現場の状況を、スマートフォン又はタブレット端末(以下「スマートフォン等」という。)により警察に通報することができるシステムです

○ 110番通報を受けた警察職員は、映像を取得する必要性があると判断した場合、通報者の同意を得て、通報者のスマートフォン等にSMS(ショート・メッセージ・サービス)を利用して、専用URLを送信します。
  通報者は、専用URLにアクセスすることで、本システムを利用することができます。(警察庁が適用する設定によっては、専用URLにアクセスした後、警察職員が口頭で伝えるアクセスコードの入力が必要になる場合があります。)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                         ○ 通報者は、スマートフォン等のカメラ機能を用いて撮影した映像等に加えて、あらかじめ撮影した映像等を送信することができます。
  本システムの利用の際は、スマートフォン等のGPS機能を利用して通報場所の位置情報を取得します。
○ 本システムの利用には、専用URLにアクセスしたときに画面に表示される注意事項等を理解し、これらに同意していただく必要があります。

こんな説明じゃ全然わからないのですが、使い方として
1.110番をします
2.警視庁が画像が必要と判断します
3.警視庁が通報者へSMSへ特別なアドレスを送ります
4.(通報者の承諾により)そのSMSへアクセスするとライブで警視庁へ画像が送られる

ということだと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?