見出し画像

武器兵器調達課#101:  「UAV」

今回は「UAV」について見ていきましょう。

「UAV」と海軍の関係は?

_*_*_

「UAV(Unmanned Aerial Vehicle:無人航空機)」: 無人航空機のことを指します。UAVは遠隔操作または自動制御で飛行し、軍事目的だけでなく、商業、科学、レクリエーション、農業、そしてその他多くの目的で使用されています。

UAVの一種としてよく知られているのがドローンです。ドローンは、回転翼が3~4つ付いたマルチコプターのことを指します。ドローンは、空からの映像取得、物資輸送、災害時の救助活動など、様々な用途で活用されています。

UAVの利点

UAVは、以下のような利点から、海軍において様々な用途で利用されています。

  • 危険な環境での偵察・監視が可能: 敵対海域や離島など、有人航空機では飛行が危険な場所でも、UAVであれば偵察や監視を行うことができます。

  • 広範囲の監視が可能: UAVは、有人航空機よりも長距離を飛行することができ、広範囲の海域を監視することができます。

  • 低コストでの運用が可能: UAVは、有人航空機よりも低コストで運用することができます。

  • 様々なセンサーを搭載可能: UAVには、カメラ、レーダー、赤外線センサーなど、様々なセンサーを搭載することができ、多様な情報を収集することができます。

海軍におけるUAVの用途

海軍におけるUAVの具体的な用途例としては、以下のようなものがあります。

  • 偵察・監視: 敵艦船や潜水艦の動向を偵察したり、海上の状況を監視したりすることができます。

  • ターゲティング: 敵艦船や地上目標に対して、攻撃機やミサイルを誘導することができます。

  • 捜索救助: 海上で遭難した乗組員を捜索したり、救助活動に支援したりすることができます。

  • 輸送: 離島への物資輸送や、海上で負傷した乗組員の搬送などに利用することができます。

  • 電子戦: 敵のレーダーや通信を妨害することができます。

UAVの課題

一方で、海軍におけるUAV運用には、以下のような課題もあります。

  • 技術的な課題: UAVは、まだ発展途上の技術であり、バッテリー性能や通信技術などの課題があります。

  • サイバーセキュリティ対策: UAVがハッキングされるリスクがあります。

  • 法的な課題: UAVの攻撃的な利用に関する法整備が追いついていない部分があります。

  • 倫理的な課題: UAVによる無人攻撃に関する倫理的な課題があります。

各国のUAV開発状況

近年、各国海軍はUAVの重要性を認識し、開発を積極的に進めています。特に、アメリカ、中国、イスラエルはUAV開発において力を入れています。

  • アメリカ: アメリカ海軍は、様々な種類のUAVを開発・運用しており、世界で最も進んだUAV技術を有していると言われています。

  • 中国: 中国海軍も近年UAV開発に力を入れており、アメリカに次ぐUAV保有国となりつつあります。

  • イスラエル: イスラエルは、小型で高性能なUAVの開発に定評があり、世界各国にUAVを輸出しています。

日本のUAV開発

海上自衛隊もUAVの重要性を認識し、開発を進めています。現在、哨戒ヘリコプターなどに搭載する小型のUAVを運用しており、将来的には艦艇搭載型UAVや攻撃型UAVの開発も検討されています。

2023年3月には、防衛省が国産初の艦艇搭載型UAVを開発することを発表しました。これは、海上自衛隊の艦艇からUAVをより迅速かつ安全に運用することを可能にするものであり、海上自衛隊のUAV運用能力を大きく向上させるものと期待されています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?