見出し画像

パラレルワールド新聞:  「日韓、哨戒機レーダー照射問題で中断していた防衛交流を再開へ=韓国ネット「また白旗を上げるのか」」 <ー 韓国から見るとこう見える?

今回は「日韓、哨戒機レーダー照射問題で中断していた防衛交流を再開へ=韓国ネット「また白旗を上げるのか」」について見て行きましょう。

「韓国ネット「また白旗を上げるのか」」には驚き。

こういうのを「トートロジー」というんですかね~?

驚き&納得。

Record China: 22 May,2024

「日韓、哨戒機レーダー照射問題で中断していた防衛交流を再開へ=韓国ネット「また白旗を上げるのか」」

「2024年5月20日、韓国・ハンギョレ新聞は「日韓政府が『哨戒機威嚇飛行』問題で5年以上中断されている両国の防衛交流を再開する予定だ」」

「威嚇飛行問題について、記事は「18年12月、韓国の駆逐艦・広開土大王が東海(日本名:日本海)海上で北朝鮮漁船のために探索レーダーを稼働したところ、日本側が『海上自衛隊哨戒機を狙って射撃管制用レーダーを照射された』と主張したことに端を発した」「韓国側は『レーダーを照射した事実はなく、むしろ日本の哨戒機が威嚇飛行を行った』と主張し、日韓が対立してきた」「日韓国防相は昨年6月に会談した際、威嚇飛行問題をめぐる事実関係については双方が追及しない代わりに、再発防止策を講じることで一致している」」

ほうほう。

これは、対中国で「日米比3カ国が首脳会談 バイデン氏は南シナ海でのフィリピン防衛を約束」にも呼ばれず焦っている?

検索キー:  日米比3カ国が首脳会談 バイデン氏は南シナ海でのフィリピン防衛を約束

「韓国のネットユーザーからは「大統領府と国防部にはどれだけ親日派がいるのか」「屈辱親日。こんなことは許されない」「まったくあきれた政府だ。こんなことが繰り返されているのだから、売国政府とやゆされて当然だ」「また白旗を上げるのか。日本の前に立つと何も言えない従日政府」「事実関係を追及しない?。それは韓国軍の言い分のほうが正しいけど目をつぶるということなのでは」などのコメントが寄せられている」

基本的に、北朝鮮&中国の韓国&Othersの分断政策が成功とかんがえてもいいのですが、いざとなったら日本へミサイルを撃ちこみそうな国とは、日頃から近づかない方がよく、よくよく考えると韓国のネットウヨはいい仕事をしていますね。

どうせなら、これで為替「日=韓国間の第3次二国間通貨スワップ契約に署名しました(令和5年12月1日)」も解除の動きをすればもっと嬉しいとパラレルワールドの住民は願っております。

検索キー:  日=韓国間の第3次二国間通貨スワップ契約に署名しました(令和5年12月1日)

F-35の整備もオーストリアか米国がお勧め、というかこないだの報道では韓国こくないでしたっけ?

検索キー:  韓国、F-35Aの整備を国内で実施:2027年清州に整備工場を新設

Note: 現実問題は、米国は朝鮮半島の近郊はどんなやりとりをして、なにをしているのか全部モニターしているので、口には出さなくとも、真相をしっていると、パラレルワールド界隈では噂されています。

だいたい、無線で何かを言った時点でエシュロンにひっかかるとおもいますけどね~  へたをすると、ロシアも知っている可能性があり、煽って、韓国の分断を促進している可能性も大きいです。 気づいていないのは、本人だけかも?

そうでなけれは「日米比3カ国が首脳会談」に韓国も入っていると思います。 もう、このタイトルで中国と北朝鮮、もしかするとロシアもきゃっきゃ喜んでいる可能性があります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?