用語集: 「アクティブレーダーホーミング方式」

今回は「アクティブレーダーホーミング方式」について見て行きましょう。

よく聞く「アクティブレーダーホーミング方式」とは?

「アクティブレーダーホーミング方式(Active radar homing :ARH)」:ミサイル本体にレーダーを搭載し、目標から反射したレーダー波を受信して目標を追尾する誘導方式です。

ミサイル本体にレーダーを搭載するため、ミサイル自身で目標を探知して追尾することができます。また、レーダー波は電波であるため、地形や障害物の影響を受けにくいという特徴があります。

ハープーンは、このアクティブレーダーホーミング方式を採用しており、命中率が高いことが特徴です。

アクティブレーダーホーミング方式の具体的な仕組みは、以下のとおりです。

  1. ミサイル本体に搭載されたレーダーが、目標に向けてレーダー波を発射する。

  2. 目標に当たったレーダー波は、反射してミサイル本体に戻ってくる。

  3. ミサイル本体は、反射したレーダー波を受信して、目標の位置を測定する。

  4. ミサイル本体は、測定した目標の位置を元に、目標に向かって進路を修正する。

この仕組みにより、ミサイルは目標に正確に命中することができます。
アクティブレーダーホーミング方式は、対艦ミサイルや対空ミサイルなど、さまざまなミサイルで採用されています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?