用語集: 「外務省情報局」 <ー ドラマではなく、パラレルワールドな組織です

今回は「外務省情報局」について説明します。

「外務省情報局」: 日本の外交政策に関する情報収集・分析を担当しています。海外の情勢や外国政府の動向、国際社会の動向などを収集・分析し、外交政策の立案や国際情勢の把握に役立てています。また、日本の国益に関する情報を収集し、海外のテロリストやスパイ活動に対する情報収集・監視も行っています。そのため、日本の国際的な立場や国益を守る上で重要な役割を果たしています。情報局は、外交部局内の独立した組織であり、外務省内で唯一情報収集・分析に特化した組織として機能しています。また、国際情勢の変化や国際テロリズムの増加などに対応し、その任務内容も変化しています。ただし、情報局が収集する情報には外交秘密が含まれるため、機密保持が求められ、民間の情報機関とは異なる取り扱いがされています。

いくら独立した組織でも、やはり外務省の管轄は管轄。 他から完全に切り離し、独立したせめて「庁」にしたほうが良いのではないかというのがパラレルワールドからの声です。

どうせ、駐在武官ともなんの連絡もとれていないんでしょ?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?