見出し画像

【不動産投資】おすすめの本紹介 2

不動産投資を始めるにあたって、私がやってよかったと思うことの一つが本を読むということです。2000円ほどで、成功した大家さんの思考や実践したことを知ることができます。
以前6冊ほど本をご紹介したのですが、今回も厳選した本をご紹介します。今後も追記予定。

1.知識ゼロでも大丈夫!基礎から応用までを体系的に学べる!不動産投資の学校[入門編]/不動産投資の学校 実践編
0から大家さんになるまでの手順や考え方が非常に良くまとまっている一冊。不動産投資をやりたいけど、どうやっていいかわからない!という方、これまず読んでください。どんなことを理解して、どういう方法で物件を見つけるのか、積算、客付け、リフォームは?という方法が広く網羅されています。
ちなみにこの本の著者の一人でもある束田先生は私の心の師匠です。
実践編はより踏み込んだ内容で言葉通り実践的。買い進めていくための決算書の作り方や法人設立に関しても説明されています。ここに紹介されているマネログはオンライン上で使えるので外出先での簡易シミュレーションに私も使っています。

2.めざせ! 満室経営 本気ではじめる不動産投資 赤井 誠
元々サラリーマン大家をされていましたが、今は卒業して専業大家さんをされている赤井さん、私が目標としている大家さんでもあります。
赤井さんの本はこちらのほかに初期に出されている黄色い本もありますが、今読むのであればこの本がおすすめ。おっしゃっていることが非常にシンプルでわかりやすい。なるべく安く物件を買って、満室で運営していく。(収入の最大化)金利交渉をしたり、自分でDIYをして運営する。(支出の最小化)
また規模が大きくなってきた際の法人化、税金のコントロールに関しても触れられています。

3.誰も書かなかった不動産投資の出口戦略・組合せ戦略 詳細解説版 猪俣淳
中級者以上の大家さんにおススメの本です。猪俣さん自身の投資方法や保有物件の分析など、実例が多数掲載されています。キャップレート、NOI、ADS、BTCF、ATCFなど…用語がたくさん出てきますが、この通りに計算していくと自分の投資を数値的な視点で見ることが出来ます。

4.積算資料ポケット版 リフォーム編2021
物件を購入した後、リフォーム工事を依頼することもあると思うのですが、壁紙の張替えっていくらが適正金額なの?という疑問に答えてくれる一冊です。私が持っているのは2020年度版ですが、最新の2021年度版が発売になっています。大家さんなら一冊は持っておきたい本です!

今後も随時追加していきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?