見出し画像

それでも僕がジャイアンツを応援する理由

・はじめに
今回は完璧に自分の趣味に関するお話。
自分はプロ野球の読売巨人軍(通称:ジャイアンツ)を応援している。
今シーズンはコロナ禍の影響でプロ野球が開幕しておらず、うずうずした気持ちでコロナが収まりシーズンが始まるのを待っている。

・ジャイアンツを好きになった理由
ジャイアンツを好きになった理由は単純明快。
自分が幼いころ住んでいた熊本ではジャイアンツ戦しか放送が行われておらず、他のチームの情報はジャイアンツとの対戦時か新聞のスポーツ欄でしか見ることができなかったから。
たぶん、地方出身のジャイアンツファンの多くはこんな理由だと思っている。

・ジャイアンツが嫌われていることに気付いた話
大学で東京に出てきて、東京ドームが身近になったこともあり、年に数回生で試合を見に行くことになった。
そこで気づいたこと。
ジャイアンツは他球団のファンから嫌われていることが多かったのだ。

幼少期は東京ドームに行ったことも無ければ、プロ野球の試合自体1年に1回あるかどうかの熊本での地方開催しか見たことがなかった。
そもそも、いろんなものの「アンチ」になったことがなかったため敵チームを貶める理由がよくわからなかった。

・現地観戦をし始めてわかったこと
日本のプロ野球であるNPBはアメリカのMLBなどとは違い「鳴り物の応援」をすることで有名だ。本場大リーグファンから一つの文化として認知されているらしい。
そんな応援において重要なのが「応援歌」。
プロ野球の「応援歌」大きく2つに分けることができると思っている。
1つ目は選手個人に対して作られたもの
これは対象の選手が打席に立った時やピッチャーが登板する時に使われる。
もう1つがチームに対して作られたもの
これは主にチームがチャンスの時や個人向けの応援歌がない選手が打席に立った時、イニングの間、プレイが始まる時などに使われる。

・チームに対する応援歌の話(セ・リーグ)
自分自身がセ・リーグに所属するジャイアンツを応援していることもあり、パ・リーグのことに明るくないため今回はセ・リーグに対して話をしたいと思う。
チームに対する応援歌の歌詞などを見た時。ジャイアンツと他5球団には大きな差があると思っている。
(各球団のかっこよさ、ポップさ、センスの良さなどは今回は趣旨と違うため除く)
それは、ジャイアンツの応援歌には「○○倒せ」「くたばれ〇〇」と言った相手チームを貶める歌詞がないのだ。

広島カープ(0:46〜)

ヤクルトスワローズ(1:11〜)

中日ドラゴンズ(0:42〜)

横浜DeNAベイスターズ(0:23〜)

阪神タイガース(0:41〜)

そして、残念なことに「〇〇倒せ」と言いながら親指を下に向けるジェスチャーをする人もいる。本当にもっと自分のチームを応援してほしいと思う。
(YouTubeなどで動画を探すと「倒せ〇〇」の○○の部分が読売/ジャイアンツのものが多く出てくるのは最早ご愛嬌だが。)
また、パリーグでも下記ように球団公式の応援団が相手チーム選手を侮辱して炎上することも。

(ちなみに、エラーをした選手に対して、「いいぞ!いいぞ!〇〇!」「センター返しホークス!」「〇〇狙えホークス!」と言ったコールをしたというもの)

・ジャイアンツの公式応援団のトップの方のインタビューを見た時に心に残ったことがある。

インタビュアー:応援中に気を付けていることはありますか?
団長:私たちは“ジャイアンツを応援することが役割”であるため、他球団を蔑む応援は絶対しません。​

前述したように自分はアンチ〇〇になったことがないような性格をしている。
もちろんジャイアンツを応援しているときはジャイアンツに勝ってほしいと思ってるし、試合に負けると気持ちが落ち込み、いらっとすることもある。
けど、だ。別に対戦相手にくたばってほしいと思ったことはない。

・最後に
正直大人になった自分は相手チームのファンにくたばれと言われようが、なんと言われようが「ふーん」程度に受け流すことができる。(煽っているとかではなく。)
けど、野球場には熱心な大人だけでなく、子供もいる。初めて見に来た人もいる。1年に1度だけ同僚と来る人だって。
アンチ巨人の方のコメントで、子供を立てにするななどを見たこともある。うん。ね。違うじゃんと。。。

相手を貶める応援歌を聞いて嫌な思いをする人が少なからずいるのだ。


もちろんジャイアンツファンの中にも良くないヤジをする人もいるし、他球団ファンの中にも「〇〇倒せ」の応援歌は歌わないという人がいることも知っている。

けど、公式の応援歌に相手を貶める応援がない。
それだけで僕はジャイアンツの応援を続けると思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?