見出し画像

年末年始のお話と、更新が遅れてしまったお話です。思い出しながら書きます。#03

白血球が少ないので血小板の輸血をするのですが、アレルギーが多いので予め、アレルギーの点滴をしてから輸血しています。新しい点滴でアナフィラキシーショックが出たため2~3日ゆっくりしてました。ということで今日のnote書いていきます。

12月29日〜
この日から年末の休暇が始まりました。転職後初の長期休暇ということもあり、やりたいことややらなければいけない事はたくさん有りました。ですがこの日から体に異変が起き始めました。発熱が始まりました。

1日目 PCR検査(1回目) 12月29日(木)
確かこの日は37.5度程度でしたが念には念を、薬局で3000円程度の簡易検査キットを購入し検査しましたが結果は陰性。仕事疲れかなと思い市販の風邪薬で過ごしました。

2日目 12月30日(金)
この日も微熱でした。風邪でも引いたのかなと風邪薬で誤魔化しながら生活してました。

3日目 12月31日(土)
この日も微熱37.5度位だと思います。結構前の事なのでこの日あたりの記憶が曖昧なのですが、風邪薬で凌いでいたと思います。妻に羊毛フェルトでパンダのキーホルダーを作ってあげてました。妻のリュックにくっついてます。

疲れちゃったので今回はここまでにします。

最後に
SNSもやってます。主にてんちゃんや外食の写真、家族の写真を投稿するInstagram、TwitterもありますがこちらはほぼInstagramやnoteの宣伝用になるかと、フォローよろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?