動画制作、動画の活用サポートを行うWiz Shape(所在地:東京都)は、動画の導入・活用方法に悩む企業に向けて、「YouTubeチャンネルの運用マニュアル作成サービス」をリリースいたします。 映像制作、YouTubeチャンネル運用を手掛ける、Wiz Shape合同会社(所在地:東京都板橋区、代表取締役:轟一真、以下 Wizshape)は、YouTubeチャンネル運用マニュアル作成サービスを、2020年7月20日(月)より開始します。 【YouTube運用サポートを行う背
今回は、社名であるWiz Shapeにはどんな意味があるのか?noteの募集中企画があり、良い機会だと思ったので社名の由来についてお話していきたいと思います!(さらっと紹介するので今回は短いnoteです) 知識をかたちにする Wizは、wisdom(知識) , with(ともに) Shapeは、Shape(かたちにする) 動画・映像を通して、それぞれの企業様がもつ強み、想いをともにかたちにしていきたいという思いから社名をつけました。 ロゴも想いが徐々に集まっていき、
YouTubeが身近なものになり、動画・動画広告を生活の中で目にすることは少なくありません。視聴してもらうからには最後まで見て欲しいと思うのではないでしょうか。 最後まで動画を視聴してもらうには全体の構成や演出、キャスト選定、動画尺などさまざまありますが、動画を最後まで視聴してもらうためには最初の5秒までが非常に重要です。最初の5秒でいかに視聴者の興味を惹けるかで動画の視聴率が大幅に変動します。 そこで今回は、YouTubeのアナリティクスデータから得た情報をもとに、長く動
先日、緊急事態宣言が解除されました。しかし、経済活動が徐々に再開されていき、2020年6月1日に東京都では感染者数が39人、そして2020年6月2日に東京都では独自の警戒として「東京アラート」が発表されました。この結果を考慮すると、依然としてコロナウイルスへの警戒は続けていかなければなりません。 マスク着用、アルコール消毒、ソーシャルディスタンスを遵守することで撮影が伴う動画制作も可能です。しかし、撮影に出てしまえば、感染リスクがゼロではなくなってしまいます。 そこで、W
緊急事態宣言は解除されたものの(2020年5月31日現在)、コロナの脅威がおさまったわけではないため、依然として3密を避け、ソーシャルディスタンスを意識した行動が必要です。セミナーの開催は人がひとつの空間に集まってしまうため、開催するにあたってコロナ感染のリスクを抱えることになってしまいます。 以上を踏まえると、これからはWeb上でおこなうセミナー、ウェビナーでの開催が増加していくと考えられます。(ウェビナーのメリットデメリットについては下記記事をご覧ください) 今回はそ
コロナウイルスの影響もあり、軒並み人の集まるセミナーは中止になっています。緊急事態宣言が解除されたとはいえ、未だにコロナウイルスの脅威がなくなったわけではないため、セミナーの開催は慎重な姿勢になっています。 そこで注目されているのが、「Web上でのセミナー開催(通称 ウェビナー)」です。 今回はオンラインで行うセミナー、ウェビナーについてメリットとデメリットを解説してきます! ウェビナーのメリット①コストがほとんどかからない ウェビナーは冒頭で簡単に説明したように、Web
コロナウイルスが猛威をふるい、その影響は日本のみならず世界中で深刻な状況です。新卒採用の一時中断を決断している企業を見受けられますが、コロナの影響を受けながらも、「優秀な人材が欲しい」と採用を積極的に行っている企業も見受けられます。 そこで今回は採用、特に新卒採用にフォーカスをあてて、採用動画に動画を活用するメリットについてお話していきます。 言語化できない情報を伝えることができる サイト内での採用案内、パンフレットによる企業情報などの文字・画像では、会社の雰囲気というの
カメラや、パソコン、編集ソフト…と動画制作に必要な機材等が、動画制作会社でなくても手に入れることができる価格になってきました。加えて、YouTube筆頭に、TwitterやFacebookなどの登場により低価格で広告動画を出稿できるようになり、動画制作のハードルは日に日に下がっています(広告ではなく、投稿として動画を出せば動画制作費以外いらないので、本当に身近な存在になりました)。 動画が色んな側面から身近になったいま、動画を活用したいと思う企業が増えています。そこで、度々
こんにちは。WizShape映像クリエイターの栗原です。 動画コンテンツの需要拡大とともに、YouTubeに参入する企業さまが増加しています。 そこで、今回はYouTube運営を行っていくにあたり、意識すべき重要なことについてお話していきます。 また、「1分で読める!企業がYouTube運営をする3つのメリット」というテーマでお役立ち資料を掲載しています。そちらもあわせてご覧ください。 動画視聴維持率 YouTubeではチャンネルアナリティクスを見ることができます。その中
こんにちは、WizShape(ウィズシェイプ)の栗原です。 「自社PR」「サービスPR」「お客様とのより深い関係性の構築・想いの共有」「バックエンドにつなげたい」等セミナーの開催目的はさまざまです。 今回は、そんなセミナーを動画撮影・制作することの主なメリットを3つお伝えします。 より多くの人にセミナーを届けることができる 会場を借りてセミナーを開催すると、遠方で参加が不可能だったり、日時の都合が合わず参加できなかったりと、セミナーに参加したくても何らかの都合で参加できな
こんにちは、WizShapeの栗原です。 今回は「展示会に出ることになったから、動画を制作したい!」という方に向けた内容になっています。 また、展示会の動画は来場者の方に会社や商品、サービスをPRする場所になるので、展示会動画制作のポイントは、広告動画でも考慮すべき大事なポイントとなります。広告動画をご検討されている方もご覧ください。 展示会・動画制作の目的を明確化する 展示会に参加する、展示会用の動画をつくると一言で言っても、「会社の魅力を伝えたいのか」「サービスの魅力