見出し画像

【あめの物語 出逢い編 11】


 あめと待ち合わせた公園で、初対面のあめを思わず抱きしめてしまった佐井さい。あめは「気にしないで」と言っていたが、その一瞬で恋に落ちた佐井のやまいひどく、まったく仕事が手につかない程だった。

 唯一ゆいいつその事情を知る美香みかに、詩織しおりは釘をさす。

「いい美香ちゃん、このことは絶対内緒よ。特に会社の人には話しちゃダメ、わかるわね。佐井さんの部長としての立場を守ってあげなきゃ」

「わかっているんだけどね…… あぁ~ 話したい」美香の心は激しく葛藤かっとうしていた。

「届いたぞ、こりゃ最高の出来だ」

 河合かわいが『社内報』を持って美香と吉田よしだのところにきた。

「これはいい。さすが企画室、キレイにせてくれましたね」

「配布は月末だが、企画室が刷り上がったばかりのものを送ってくれた。部長に見せなきゃ」

 河合はそう言って佐井を見た。が、すぐ向き直って美香に聞く。

古林ふるばやし、部長変じゃないか?」

「でしょう、河合さん。こいつ教えてくれないんですよ」

「教えるって、なにをですか。私はなにも知らないのに。それよりこれ部長に見せましょう」

 三人はそろって佐井の机の前に行った。

「部長、お疲れ様です」

「あ、河合か、お疲れ様」

「社内報ができました。いい仕上がりになっています」

 佐井は社内報に目を通す。

「うん、いいできだな……」

 そう言った佐井の目には、着物姿の美香が桜の下で抱きしめたあめとだぶって見える。

 しかしそんなあめからは、お花見の後佐井になんのコンタクトもなかった。

「そりゃそうだろう。いきなり抱きしめられたんだ、もう会いたくもないだろう。だがオレは……」

「部長……」

 河合の声がこだまのように遠くに聞こえている。

「部長、聞いてますか?」

「あ、悪い、よく聞こえなかった。もう一度言ってくれ」

「大丈夫ですか?」

「あぁ、大丈夫だ。すまん、心配かけたな」

「なら、いいのですが…… これを詩織さんとあめさんにお見せしたいのですが、どうでしょうか?」

「なに、あめさんに!」

 佐井は急に大きな声をだした。驚いたのはそばにいた三人だ。

「なるほどね~ そういうことか、古林」

「え、なんですか、吉田さん」

「まぁいい、そのうちはっきりするさ」

 意味深いみしんな言葉を残して、吉田は自分の席に戻った。


 その夜、佐井と編集メンバー三人は詩織の店にいた。

「うわぁ~ スゴくキレイですね。美香ちゃん、とってもかわいいわよ。この文章も美香ちゃんが書いたの? 凄すぎよ」

「これは…… 吉田さんのアドバイスです。私一人じゃとても書けなかった。凄いんですよ、吉田さんて」

「でも、この古林の文章がまずあって、それでこれができたんです。凄いのはこいつです」

 いつの間にか、このメンバーはお互いをたたえあえるようになっていた。酒も入り、編集の裏話で盛り上がっていたが、佐井はやはり心ここにらずだった。

「佐井さん、あれからずっと?」

「そう……」

「佐井さんも人の子、だったか……」

 ひそひそと内緒話をしている二人に河合が口をはさむ。

「部長がどうしたって」

「まぁいいじゃないですか、飲みましょう河合さん」

 吉田がすぐにおさめてくれたので、美香は両手を合わせ、吉田に「ありがとう」のサインを送った。

「やはりな、原因はその『あめさん』か。今日ここに『あめさん』が来てたら、どうなっていたかなぁ……」

「怖いこと言わないで……」

 吉田と美香が小さな声で話していると、入口の扉が開いた。一瞬、二人は凍りついたように固まったが、入って来たのは常連の男性だった。

「ビックリした」ほっとした美香がつぶやく。

 時間は夜の九時を過ぎ、常連の客が多くなったので、佐井たちは帰ることにした。ゆっくり階段を降りる四人を見送るため、詩織も店を出た。五人が揃ってビルを出ると、外は弱い雨になっていた。

「さて今日は帰るぞ、みんな」

「わかりました。お疲れ様です」

 佐井にそう言われ、まず河合と吉田が離れた。

 美香は詩織に目でサインを送り、「それじゃ部長、お疲れ様でした」と言って、二人の後を追いかけるように通りにむかって走り出した。

「佐井さん、よかったらもう少し飲みませんか?」

「あぁ…… ありがとう。でも、帰るよ今日は」

「そうですか…… では、ありがとうございました。お気をつけて」

 さみしげな佐井の後ろ姿を見送ってから、詩織は店に戻った。


 大町おおまちを横切る晩翠通ばんすいどおりを佐井は一人で歩いていた。タクシーが客と思うのだろう、スピードを落して様子を見るように通り過ぎる。

「ふぅ……」と、思わずため息がもれた。

 一瞬雨が止んだように佐井は感じた。かすかに薫衣香くぬえこうの香りがする。忘れられないこのラベンダーの香り、つい先日この香りの女性を佐井は抱きしめた。

 ハッとした佐井が振り返ると、そこには佐井に傘をさしかけた女性が立っていた。今ではほとんど見かけなくなった和服を上品に着こなして、その女性は微笑んでいる。

「佐井さん、お元気なさそうですが、どうしたのですか?」

「あめさん、どうしてここに?」

「あめでかまいません。あの日のように、呼び捨てで……」

「あめ」

「はい」

「逢いたかった」

 抱き合う二人をおおい隠すように、弱い雨が降り続いていた。


 そんな二人の出逢いを思い出しながら、佐井は慈雨あめに聞いた。

「あの時、桜の下でいきなりオレはお前を抱きしめた。なぜお前はオレを拒否しなかったんだ?」

「そうだったわね。あんまり突然だったから、どうしていいのかわからなかったのよ」

「そうは見えなかったんだが……」

平静へいせいよそおっていただけよ、ものすごくドキドキだったんだから。でも、その訳はすぐにわかったわ。あの夜、あなたに初めて抱かれたあの雨の夜に」

「どういうことだ?」

「私ね、体を重ねた時…… 心も一緒に重なったと思えたの、あなたが初めてなの。なぜあなたなのかはわからない。ただ、『あぁ…… この人なんだ』って、あなたに抱かれながら、はっきりわかったの」

 佐井は慈雨の唇に自分の唇を近づけた。慈雨は佐井の目をまっすぐに見つめていたが、ゆっくりまぶたを閉じる。

「バカね、口紅が移ったわ」

「誰も待ってはいないんだ、構いはしない」

 佐井の唇を指でぬぐいながら、慈雨が聞く。

「あなたはどうして、あの桜の下で私を抱きしめたの?」

「オレにもわからない、なぜなのか…… 気がついたらお前を抱きしめていた」

「やっぱり…… 引き寄せあったのかなぁ~ 私たち」

「あんまり現実的じゃないが、その表現が一番近いように思うよ」

 肌襦袢はだじゅばんの合わせ目から、佐井の手が慈雨の胸に滑り込む。

「ダメよ……」

 佐井の指の動きに合わせるように、慈雨は身悶みもだえする。快楽の余韻よいんが残る慈雨の体は敏感びんかんに反応し、言葉とは裏腹に、また情欲よくじょうおぼれたいとうずきはじめる。

「体の相性にまさるものはないそうだ。『どんなに趣味や価値観が同じでも、肌を合わせた時の安息あんそくと、それに続く快楽の深さを共有できなければ、感情はいずれしおだれてしまう』と、浅田次郎が小説の中で書いていた」

「あなたとは、きっと…… だから化粧が……」

「じゃ、やめるか?」

「いじわる……」

「オレはもう、こいつとは別れられない」佐井は慈雨の肌襦袢のひもをほどきながら、自分の心に素直になろうと決めた。

「転勤はしないよ。もし辞令じれいが来たら、突き返して会社を辞める。オレはお前を離さない」

「本当に…… それでいいの?」

「あぁ、今はっきりとわかった。オレはお前と別れられない」

 慈雨がむさぼりつくように、佐井の唇を吸った。

 外はまだ弱い雨が降り続いていた。

     …完…


Facebook公開日 4/6 2019



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?