見出し画像

何で覚えれないのだろう?そっか、覚え方の違いもあったのか…

ゴミの分別が難しい…。
その市によって、全く違う。

だから、ごちゃごちゃになり、なかなか覚えれないのか?
それとも毎日やってないから覚えれないのか?
ただ単に記憶力が悪いのか?
と色々考えてしまった。  

違う観点があったんです。  

「えっと…オニギリのビニールは、プラ?燃えるゴミ?」
「ここの市は、燃えるゴミ。お菓子だけプラだよ。」
「お弁当の容器はプラ?」
「プラ」
「なんで、オニギリはプラじゃなくて、お弁当はプラなんだよ。難しい!」


あ!そんな風に記憶してるんだ!
商品で記憶するんじゃなくて、容器で記憶して。
後は、特別な物だけ覚える。

袋物プラ…お菓子、ペットボトルラベルのみ。後は燃えるゴミ。
容器、形あるもの…ほとんどプラ。


それだけなのに。

果物の入れ物は?
おにぎりは?
お菓子は?
野菜の袋は?
ビニール袋は?
ペットのえさの袋は?
魚のトレーについてるサランラップは?
………。 

そりゃあ、全部一つずつ記憶してたら、覚えられないよ〜

なるほど。 
相手が、どういう考え方で覚えているか聞く事も大事だなと実感しました。

記憶力が悪い人ではなく、覚え方のコツに違いがあったんだと思いました。


『いい国作ろう、鎌倉幕府』
1192年、鎌倉幕府 


みたいに、簡単な覚え方を教えてあげるといいのかもしれませんね。 

と言っても本人が(あ!そっか)
と思わない限り、覚え方も変わりませんけど……

見方を変えたら、一つ、気がつけただけでも、ありがたい存在です。 

色んな人がいて、面白い。


読んで頂き、ありがとうございました😊
これは、あくまでも私の観点です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?