最高に人生って感じだ

自分について知る事
容易じゃないし
知れたと思ったらやっぱ違ったり
自分の進路
これだと思ってもまた迷ったり
ーーーーーーーーーー

私って意外とパワフルなのか?

疲れやすくて
感情が崩れやすい
よく考える
今が最適なのか
これからどうするべきなのか常に考える
何気ないことにたいしても
飼い慣らしているけど本当は落ち着きがない
自分を扱うのが大変
繊細で職人気質で感情がわかりづらい
これが私
ーーーーーーーーーーーー

先週は土日休の一般事務のはずなのに
8連勤で一応休日出勤は半日出勤だけど
残業は21時で帰れたら早い方だった

でも意外と問題なかった

先週は迷いがなかったから
人生とか生き方に迷っていて
このままでいいのか
とかに常にエネルギーを費やしてて
でも先週は「もう辞めて自分と向き合うために
仕事を辞める」
が最適解だと思って一直線になれた
休日出勤の半日仕事した後は転職アドバイザーと話をしに行ったし課長に「9月末に辞める事を考えている」と伝えた
ーーーーーーーーーーー

自分に対して1つ知れた
迷いがなくなればパワフルだって

でもまた迷ってるけど
9月末に辞めると決めた理由は

  • 疲れやすくてこのまま仕事を続けたら休みがちになって周りに迷惑をかけてしまう、周りの人を尊敬しているから最大限努力したい、ゴールが仮にでも決まったら頑張れる

  • 10月なら異動で自分の代わりの人が入ってくるかもしれない

課長に辞めると伝えた時
「10月に人は入らないけどそんな事は気にしないで、決めたなら引き留めない」
と言われた
時間をおいて
「でも、今のプロジェクトを一緒に乗り切りたい、いないなんて考えられないし、休みがちになったとしてもそれでも迷惑じゃない」
と言われた

このプロジェクト、
企画から関わってるわけじゃなくて
突然参加させられて課長も同じで
全然準備が整わず始動していて
企画からの人は病休入ったり異動したり辞めたりで
メンバー以外からの風当たりとかあって
でも、最近はメンバー以外の人も手伝ってくれて
なんだかすごくいい経験してるなと思って
これを乗り越えた時の景色とか経験とか絶対に一生ものの宝物になるのかなって
思ったらまた迷ってしまった

今年度はやり切ってみるか?
やり切れる自信がない
頑張って乗りこなしてるけど私の本質はすごく暴馬で「一般事務」をずっとは続けられないだろうと思ってる
いつかは辞めて自分と向き合いたいと思ってて
もし今を逃したら、今年度やり切ってしまったらまたその機会を失ってしまうんじゃないかと思う
ーーーーーーーーーー

すごく人生って感じだ
ずっと求めていた「尊敬出来る人と働きたい、関わりたい」が叶って
でも、仕事はハードすぎて
ただ生きるだけなのにこんなに必死にならないといけない意味が分からなくて
楽に生きる事は多分できるけど、多分私はそれでは満足できなくて
丁度良い落とし所ってすごく難しくて
こんな悩みがすごく人生って感じ
鬱陶しくて
でも退屈よりいいのかもしれない

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?