見出し画像

なぜ人は「好き嫌い」があるのか

人と初めて会った時、「この人、すき」「この人、きらい」「この人、ちょっと苦手」と、まず相手の好き嫌いを瞬時に感じてしまうことはありませんか?

それは脳の仕組みで「好き嫌い」を無意識に判断してしまうからです。

これは、危険を察知して赤信号を出す部分、偏桃体と呼ばれる部分があります。

偏桃体は0.02秒という一瞬の速さで「安全or危険」の判断をするといわれています。

なので、安全or危険、好きor嫌いの判断を瞬間的にしてしまうのです。

ようするに「好き嫌い」のレッテルを脳が勝手に貼るわけです。

その人の過去の経験から苦手な人の見た目や表情など、 様々な特徴をとらえて嫌いと判断します。

一旦嫌いと判断してしまうと、今度は嫌いという偏見で相手を見てエしまうので、余計にその相手の悪いところを探してしまって、さらに嫌いになってしまいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?