見出し画像

具体的な朝散歩の方法

基本的な方法は「起床後1時間以内に、15~30分の散歩を行う

午前中(できれば10時まで)に行いましょう。
雨の日でも、効果があり、サングラスなど紫外線を防御しすぎないのがポイントでもあります。

健康な人であれば、15分ほどでセロトニンが活性化していきます。

メンタルが弱っている人や睡眠に問題がある人は30を目安にするとより効果が出てきやすくなります。

起きてから3時間以上が経ってから朝散歩をすると、体内時計が後ろに3時間ずれてしまうので逆効果になってしまうので、必ず、起きて1時間以内に行うことが推奨されます。

健康な人の場合は、室内でも日光の入る明るい部屋にいれば、ある程度体内時計はリセットされますが、体調が悪い、メンタル不調の人は、起床後、
1時間以内に屋外に出るべきです。

散歩後は朝食をたべる事で、さらに脳の体内時計、体の体内時計のズレが補正されます。

効果的な朝散歩として、同じテンポでリズミカルに歩くのを意識してみましょう。体力がある人は早歩きで軽快にあることで、体内リズムをとることがす出来ます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?