見出し画像

自分の強みわかりますか?

お久しぶりnoteです。
今日は、自分の強みについてお話ししようと思います。

自分の強みは?と聞かれて、みなさんはすぐに答えられますか?私は、「まじめ」とか「肝っ玉母さん」とかしか浮かんできません。
強みって自分では良くわからないのかもしれませんね。

自分の強みを知る

私は今、自分と向き合うため毎日ジャーナリングをしています。
大好きな「まいちんさん」とのジャーナリングがとても心地よく、現在まいちんさんがオーナーを務める『Kakuiroサロン』というサロンメンバーでもあります。


先日、延期してもらっていた個別セッションをお願いしました。
今まで、まいちんさんと2人きりで話すことはなかったので、前日の夜から緊張していました。そしてジャーナリングを一通り見てもらい、深掘りポイントのアドバイスをもらう頃には、すっかり緊張も解けてきて、後半は2人で色々な話をさせていただきました。

その中で、まいちんさんに言われて意外だったのが、「さっちんさんは、とてもエネルギーに溢れていますね」という言葉でした。どちらかというと、私は先陣をきって何かをするタイプでもないし、誘われれば着いていくタイプの人間なので、ピンときませんでした。
人から見ると自分はそういう風に見えているんだと驚きました。

その時に感じたのは、自分の強みって自分では分からないものなんだということでした。
褒められて恥ずかしい反面、終わる頃にはなんだか少し自信がつき、晴れやかな気持ちになりました。

この時感じた喜びや気づきを、サロンメンバーさんにも感じて欲しいいなと思っていたら、思いが通じたのか、まいちんさんがサロンの中で「がっつり1on1」と称して、スタエフの会話ができる機能を使って、話すジャーナリングをしてくれるようになりました。

1人約30分、まいちんさんとお話出来るのですが、チャット機能もあるので、まいちんさんとメンバーさんの会話にコメントで参加出来ます。

始めは自分の良くないところばかり語っているメンバーさんに向けて、チャットで○○さんにはこんな良いところがあるよ、その考え方素敵だよと伝えることで、どんどん声のトーンが明るくなっていくのを何度も目の当たりにしました。その変化に毎回鳥肌が立ちます。本当に素敵な空間です。

強みを知ってから見える景色

私には、お菓子作りが得意な友だちがいて、その子が作ったお菓子を世に出そうと、もう1人の友だちから誘われています。

昔なら、「失敗したらどうするの?」とか、「私が手伝えるようなことないよ」と話半分で聞いていたと思うのですが、今回は、じゃあどんな準備をしたら良い?自分は何が出来る?どんな形で販売する?お店を出すならまずはリサーチしに行こう、と話がドンドン膨らんでいってます。

その子がどこまで本気なのかはまだわからないのですが、「やってみたい」って思った自分の心の変化に驚きました。

自分の強みに気付いたからこそ、こんなふうに夢を描けるようになってきたんだと思います。

最後に

まいちんさんが「さっちんさんの文章、好きです!」と言ってくださったこと、心の底から嬉しかったです。これも、自分では気づかなかった強みです。
発信することが少し怖くなって、更新できなかったのですが、今日からまた少しづつ自分の気持ちを綴っていけたらと思います。

最後まで読んでくださりありがとうございました🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?