見出し画像

Day8うつの夫が分からない♯書く習慣1ヶ月チャレンジ

こんばんは。
書く習慣1ヶ月チャレンジ、最近は暗い話題が続いてしまって恐縮です。

なんてったって、8日目のテーマは「最近怒ったこと」なのですから…!

怒ってる、というのとはちょっと違うのかもしれませんが、モヤモヤをまとめようと思います。

家族がうつの方、もしいましたら御指南お願いします…!

最近怒ったこと

夫のうつが分からない!

私の夫は、現在うつ病の治療中です。
最初は休職でしたが、転職して間もなかったこともあり、現在は休職期間満了という形で退職となりました。

本人は、「貴重な無職期間だ!」となぜか喜んでおります。

私は、夫のうつの波への対処法が分からず、いつもその波に巻き込まれております。

夫のうつの前兆

今思えば、ちょうど去年の今頃から「俺は周りについていけない」「周りと同じように仕事が出来ない」と呟くようになっていた気がします。

というのも、昨年の夏に転職したのですが、転職先の業務内容がハードかつ本人にとって苦手なことだらけだったのだそうです。

私も息子が生まれたばかりの時期で、里帰り先に長居していたので(それも実は夫の希望だったわけですが…)、ちゃんと夫の話が聞けなかったと反省しています。

夫から度々相談されるものの、私のアドバイスには全部屁理屈で反論し、最終的には逆ギレされて終わる。
私自身、新生児を育てながら夫の屁理屈に付き合うのはハードだと、当時は憤っていました。

そして、診断される

そんな状態がのらりくらりと続いた3月のある日、夫が突然メンタルクリニックにふらっと寄りました。

診察15分で「うつ病」の診断を頂いたそうです。

ん?たった1回の診察でうつ病って分かるの?
発達障害の診断は数回通うくらい慎重に行うのに?

ていうか楽しそうにしてる時もあるよね?
この人は本当にうつ病なの?

戸惑いが隠せず、どうしたらいいか分からなくなりました。

闘病開始、でも妻は何をしたらいいの?

うつの診断を頂いたことにより、投薬メインの本格的な治療が始まりました。

しかし、夫は抗うつ剤の副作用が強く出るタイプでした。
薬を飲んでから丸一日中、胃もたれと吐き気で寝たきりになり、ご飯を食べる度に戻してしまって落ち込む生活を送っていました。

厄介なことに、夫は通院の付き添いを一貫して拒否し続けています。

なので、飲んでいる薬が夫に合っているのか、今の病状など、医師の口から何も聞けていません。

医師から直接何も聞けていない、ネットで検索しても一般論ばかり、市の相談窓口を活用して心理士さんと相談しても「通院に付き添ってみて」の一点張り…。

もう、妻としてどうサポートしたらいいのか分からず、お手上げ状態になってしまいました。

良くなってる…?でもやっぱりダメ…?

うつ病での休職と、私の職場復帰がスタートしてから1ヶ月くらい経ったある日、突然夫が家事をしだしました。

「今まで全部任せきりでごめんね。」の言葉とともに。

元々、夫は家事が好きな方で、料理は特に、カレーをスパイスから作っちゃうくらいの手の入れようでした。

その日を境に、洗濯、ゴミ出し、料理などなどやってくれるようになり、私の生活もだいぶ楽になりました。

そんな夫を見てると、「うつになる前の夫に戻ったのかも…?」と淡い期待をしてしまう。

だけど、調子が悪い日に当たると、一日中寝たきりに。
「やっぱり、治ってないんだ…。」と落ち込んでしまう。

そんな一喜一憂をかれこれ半年ほど繰り返しています。

一体、どうしたらいいんだ!

本来、配偶者がうつになってしまったのならば、自分はドンと構えて配偶者を支えなければならないのだと思います。

しかし、私が元々気にしすぎる性格なのと、夫を診てくれている医師から直接話を聞けていない状況が今後も続くとなると、正直不安でいっぱいです。

また、子どもがまだ小さいこともあり、大人の人手が欲しいところ。

夫の体調不良は突然襲ってくるそうなので、子育てを手伝えるかどうかが当日になってみないと分からないというのは、なかなかしんどいところです。

うつ病の人の妻として、どう構えたらいいのか。
夫をどうサポートしたらいいのか。
子育てとの折り合いはどうつけたらいいのか。

分からないことだらけです!
どうしましょう!

まとめ(現状)

前項で子育てのことについて話をしましたが、ありがたいことに夫の実家が近いので、よくお世話になっております。

また、夫も少し社会復帰への意欲が出てきたようで、昔アルバイトしていた飲食店で少し働かせてもらえることになったそうです。

多分、今後もこうやって状況が良くなったり悪くなったりを繰り返しながら、いずれはうつも完治すると信じたいと思います…。

気が遠くなる…。うわあ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?