見出し画像

キャリアの事、精神的な事で悩み、苦しんだ2023年の振り返り

今回のnoteでは今年の振り返りについて書いていこうと思います。
以前前半の振り返りをしたnoteがあるので、今回は後半をメインに振り返っていこうと思います。
前半の振り返りはこちら↓

前半のハイライト

前半のハイライトとして振り返ると、元旦にコロナに感染して、そこからメンタル面で不調に陥り、3月中旬にそのままの流れで静岡に約1ヶ月出張に行き、4月の上旬頃に前職の時の上司に退職する旨を伝え5月末まで働き、6月に有休消化して中旬に実家に戻り生活するって感じのざっくりしたハイライトです。

正直死にたいとも思ったメンタルの不調それでも振り返ればこれまで支えてくる人たちがいた。

自分の中で今年一番辛かった事ってなんだろって思うと、春先のメンタル不調が一番辛かったなって思います。
以前のnoteにも書きましたが、3月の上旬に精神科にコンサルもして「鬱に近い状態」とも言われたのですが薬での治療とかもしたくなかったので、騙し騙しで仕事したりしてましたがよくやっていたなって思います。
ちょうどこの頃長年お世話になっていた方から阪急メンズ東京さんの春のイベントにご招待いただき行かせていただいたのですが、その時も結構気を使わせてしまったなと思います。(後日謝りに行きました。)
この時に限らずですが本当に沢山の方々に支えられました。
本当にありがとうございます!

6月の退職〜次の転職先が決まる10月までの4ヶ月
これまでのキャリアの中でも初めての空白の期間

この期間は自分のキャリアの中で初めて空白の期間になり正直焦りとかもありましたが、新たな出会いや学びもあり今振り返れば必要な時間だったのかなって思います。それと同時にもうこんな空白期間を作らないように頑張ろとも思いました。

出会いもあれば別れもある
社会人キャリアの中で一番付き合いが長い人との別れ

前記にも出ましたが8月に長年お世話になってた方との別れもありました。
年齢は違えど同じ年に社会人キャリアをスタートした者同士だったので非常に刺激をもらってました。
恐らく社会人田嶋を誰よりも知ってる人だと思うくらい沢山の事を話しましたし仲良くさせてもらってました😂
勿論寂しさはありましたが、お互いそれぞれの場所で頑張りましょうって最後ご挨拶させていただきました。
※向こうの立場上連絡先等を知らないのでこのような書き方になっています。

転職に向けて本格的に動き出した9月、やっと決まった10月

前回の転職では転職サイト経由でやりましたが、今回は転職エージェント経由での転職活動を9月から本腰を入れてやっていきました。
なかなか決まらない時期もあり母親からは「妥協したら?」って言われましたが、スルーして心の中で「妥協するくらいだったら死ぬ」って言い聞かせて10月中旬にようやく決まり11月にキャリアの再スタートを切ることができました。

再スタートを切った今思う事

11月から再スタートを切った今思うのは、この充実感が好きだという事です。
今回の転職が決まるまで繋ぎでバイトしたりしてましたが、今のような充実感は得られませんでした。
僕自身今回の転職で一番考えたのはキャリアがまだ浅い頃の責任感がありながらも楽しめてた頃が、僕自身のキャリアの中で一番仕事もオフの日も充実していたなって思ったのでこの頃に近い働き方にしたいと思い転職活動を頑張っていました。

2024年に向けて

来年に関しては今のこの仕事を一番に頑張りたいです。
しっかりと土台作りした上で、生活ベースを変えたり色々やりたい事があるので追ってやっていければと思います。
今の生活ベースには慣れてきていますが、やはり通勤時間が長いのでそこのところは改善していきたいです。
それがすべて完了してからサッカー見にスタジアムに行くことを再開したいのでそれまで仕事を一生懸命頑張ります。

あとがき

まとまりのないnoteをここまで見てくださりありがとうございます。
本当に沢山の方々のおかげで沢山楽しい思い出も出来ましたし、沢山の学びもありました。
心から感謝いたします。ありがとうございます!
来年は定期的にnoteの更新を頑張ります。
ここまで見てくださりありがとうございます。
よいお年をお迎えください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?