見出し画像

『わたしにはできない・・』そんな思い込みに気づくことで未来は広がる

「できないって自分で決めちゃっていたんだな」
「やっぱり出来なかったって結論付けていたことに気づきました」
「思い込みを解除していけたら・・」

今日のオンライン講座は心理マネジメントのパート

自己効力感を高める為に必要な事など講義させていただきました。

【自己認識に自分でスイッチを入れよう】

HSPカウンセリング講座の講義にはNLP(Neuro Linguistic Programing・神経言語プログラミング)の話もよく出てきます。


「わたしって〇〇なんだよね。」「〇〇は苦手~」
「私には難しい」

そんな言葉で私たちは自分の可能性の芽を摘んでしまっていることが多いようです。

 この「わたしは〇〇だ」の〇〇にあたる部分が自己認識・自己概念にあたるものですが、そこで『自分は成長できる』って考えているのと、『自分はどうせ何もできないんだ』って考えているのでは、スタートラインが同じであっても行動が違い、その結果である行動や能力、環境までもが全然違うものになっていきます。

昔はわたしも
『これがわたしの宿命なんだろうな』とか『わたしが我慢して丸く治るならば…』『わたしには無理』そんな考え方をしていたこともありました。


ニューロロジカルレベル(意識の五段階)という話をしたあとでの感想が冒頭の言葉です。

「できないって自分で決めちゃっていたんだな」っていう思い込みへの気づきと、それを変えていけるかもという希望を感じたというようなことを感想でおっしゃっていました。

いろいろな情報を知り、その中から自分で気づくことはとても大きな力になります。受講生さんたちの気づきの言葉は私に更なる気づきを与えてくれる・・とても貴重な時間です。


on-lineで、いろいろな地に暮らす人とリアルタイムで心の話や脳の仕組み・気質の事など話せるのは有難いですね。一番遠くではハワイから受講してくださった人もいらして、嬉しい限りです。

あなたも一緒に学びを深めてみませんか?


カウンセラー目線で学べる
HSPカウンセリング講座・マンツーマンレッスンも好評です。
10月以降の日程も出てますのでご興味のある方はスクールHPから見てくださいね。

カウンセリングご希望の方もお気軽にご相談ください。

自分で自分を ありたい姿へマネジメントしていきませんか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?