21歳の僕の夢とビジョン


2023.4.17

今回は自分の夢について、ひたすら語ります


一つ目は、今年叶えたい夢です

それは、BVLGARIのオクトフィニッシモウォッチ

という180万の時計を買うことです

僕は独立前に夢リストというものを書いており、

その時計は、夢リストにも入っている時計です

今年叶えれるように頑張らないとですね


二つ目は、車のjeepのラングラーを購入することです

ジープのラングラーは、シンプルに見た目がかっこいいという理由で、欲しいのですが、

1番は日本中の山、川などをjeepで行って、

キャンプするのに憧れます

大学卒業のタイミング、もしくは卒業して1年後には乗りたいですが

果たして、福岡で車は必要なのか。

というのはありますね。笑

ですが、本当に経済的に余裕ができたら必ず欲しい車です



三つ目は、海外旅行に月一で行くという夢です

先日、タイのサムイ島とバンコクに行きました

めちゃめちゃ楽しかったです


その楽しさが月一でできれば本当に最高だと思いました

特に、ヨーロッパは憧れます

28歳以降はその状態になっておきたいですね


4つ目は、自分がデザインした服を作り、全国展開することです

僕は結構洋服が好きで、毎月の支出の7割は洋服に飛んでます。笑
(家賃、水道光熱費も含み)

結局毎月平均で最低6万は使っています

そのくらい服は好きなので、自分がデザインした服をみんなに着てもらたいと思っています

これは、仕事としてやるより、夢としてやりたいです

無収入でもやりたいということです

期限は30歳です。



そして最後の夢は、

大切な人の夢を叶える

ということです。


最近だと、結婚したばっかりに自分が自由に使えるお金がない

という方が多いのが現状です。

今後もっと厳しくなる見込みです。


僕は、夢は優先順位があると思っています

自分の夢→大切な人の夢→周りの人の夢→…
→国

です。

つまり、夢に対してお金を使うべき順番ということです。


最近、前澤社長がお金配りをしていたのは

まさにこの通りです。

前澤社長といえば、ZOZOTOWNを開設した経営者で、億万長者と言われている方です


自分の夢がもうある程度叶い終わり、

周りの方も何かあった時に守れるくらいの

資産を持った状態だからできた行動ではないでしょうか。


たまに、自分の夢よりまず、他の人の夢を叶いたいという方がいらっしゃいます。

とても素晴らしいことだと思いますが、

例えば、自分が餓死寸前の生活になっても、他の人の生活を支えてあげれますか

ということです。



そして、僕の夢に戻りますが、

僕のライフプラン上では、
(現在21歳)

・結婚32歳 費用100万円

・子供2人(第一子32歳、第二子34歳)
費用20万円

・マイホーム33歳
費用4000万(頭金600万)

・子供大学進学(50歳、52歳)
費用400万

・老後(65歳以降)
費用1億

最低でこのくらいかかります。

なので、優先順位の話からいくと

僕は32歳まで自分の夢を追えるタイムリミットがあるということです。

もちろん、結婚して自分の夢を追う方もいて様々ですが

僕は結婚したら、余裕を持って家族の時間に当てたいと思っています。

結婚をするということは、優先順位の話から行くと

周りの人にお金を使うということです。

例えば僕だと、

奥さん、子供2人です。

子供1人あたりの養育費は大体1500万円なので、

2人ということは約3000万になります。

ですが、子供には好きなものを買ってあげたいと思っていますし、

家族としては、衣食住一切妥協のない生活を

させたいと思っています。

また、僕の両親に何かあった時も助けられるくらいになると考えると

結構なお金が必要です。


つまり、結論僕としては

32歳までの11年間は、自分の夢をひたすら追う

32歳以降は、大切な人の夢を叶える

ということになります。




以上、これらが僕の夢とビジョンです。


ポイント

夢は、時間とお金と人間関係すべて取っ払って考えましょう



FP
川口健人
080-2748-5654
kentochabi140405@gmail.com

























この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?