ユニクロ柳井さんの大儀

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

	タイム大好き楽しむマガジン

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 第768号

こんにちは、発行人のTOMOKO-SANです。

12月に入ったけれど、最高気温が13度~15度が、まだ続いているので
エアコン(暖房)は家では使わないでいられてます。電気ストーブは
朝夕つけたりするけれど、いまのところは厚着で十分対応できてるので。

でも、もうそろそろエアコンのお世話になりそうな気配だなぁ。
今年の春、夏、秋は暑&暖かかった~。冬はぬくぬくと家の中で
あったまろう(⌒∇⌒)

このメルマガは、タイム誌を「できるだけさらりと
(まずは自分が)楽しむために♪」をモットーに創っています。
縁あって、今、こうして読んでいてくださっているあなたに
「英語って面白いなぁ~バイブレーション」が
伝わりますように。

それでは今回も早速・・・

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

TIME December 4, 2023 Issue 第一弾 Cover Story

今号の表紙は、ユニクロ創設者 ファーストリテイリング代表取締役会長兼社長の柳井 正(Tadashi Yanai)氏でした。(^o^)/
https://api.time.com/wp-content/uploads/2023/11/TIM231204-Uniqlo-CoverFINAL.jpg?quality=85&w=800

◆ "Rebel with a Cause" By Charlie Campbell Tadashi Yanai grew Uniqlo into a global force. Now he's out to fix his country.
https://time.com/6333659/tadashi-yanai-uniqlo-japan-profile/

■ Rosey Outlook (バラ色の展望)

Fast Retailing - the holding company that operates Uniqlo and eight other brands Yanai established out of his father's tailoring business - saw operating profits of $2.54 billion for the year to Aug. 31, up 28.2% year over year.

ユニクロ、世界展開している日本の大企業。儲かり続け、活気ある様子は誰の目にも明らか。(^^)d

The firm's share price, meanwhile, has soared 31% so far this year, propelling Yanai's personal wealth to $36 billion. He also has bold plans to finally conquer the U.S. by nearly tripling Uniqlo's existing 72 North American outlets by 2027.

フォーブス誌で日本の長者番付一位の柳井氏。2027年までに北アメリカの店舗数(27)を三倍近くにするというのが彼の大胆なプラン。 (・o・;)

そういえば、日本も最近、経済大国第三位の国としてリーダーシップ取り戻してきたのでは?株価も好調になってきてるし、G7をはじめ、岸田さんも国際社会の舞台で積極的に活躍、発言をアピールしてるみたいだし??? という問いに、柳井氏は....

■ Home Truth (耳の痛い真実)

Yet Yanai is not buying his nation's new swagger. Instead, it's time for some home truths, he says, insisting he wants to deliver a "shocking" statement to his compatriots. "Wake up!" he says squarely. "Japan is not an advanced nation at all, because we have been in a dormant state for 30 years."

日本人たちに「目を覚ませ!」と言いたい。
日本は全然先進国なんかじゃない!30年もの間、休眠状態だったんだから!...(という柳井氏の厳しいお言葉)(-_-;)

Yanai's sobering pitch is that Japan's economy is teetering on a precipice because of an unhealthy obsession with manufacturing, workers conditioned to corporate bloat, and a budget financed by soaring debt rather than tax receipts.

柳井氏からの、目を覚まさせられる論点(sobering pitch):

日本経済は危機に瀕している(on a precipice)。
それは「製造業」に対する不健康な執着心をもち、労働者は企業で膨張することに条件づけられ、国の財政は税収入よりも膨れ上がる借金が資金源になっているから。(+_+)

Japan's public debt is already 264% of GDP- the highest in the world, and nominal wages (not adjusted for inflation) rose by just 4% from 1990 to 2019, compared with 145% in the U.S. Productivity languishes at the bottom of G-7 nations.

国の借金(国債)がGDPの264% (世界一)。1990~2019年の間で、米国では賃金が145%アップしたのに対し、日本はわずか4%アップ。生産性はG7諸国内で最低....。(>_<)

Still, Yanai's rallying cry chafes with Japanese executives who owe their careers to steadily climbing the corporate ladder.

企業の出世階段を地道に上り続ける日本のエグゼクティブたちへのいらだち(chafes)も、柳井氏による繰り返される嘆き(rallying cry)の一つです。
(-_-)ウーム

"Unless we tap into the rest of the world, and become more active, there will be no future for the Japanese people"

「世界の動きに入っていき、もっと積極的にならないと日本国民の将来はない!」

"The Japanese government and bureaucrats need to have their mindsets challenged," he says. "Because they know nothing."

「日本の政治家も官僚たちも何もわかっちゃいない!」(^_^;)

■ Uniqlo's agility and global prominence (ユニクロの機敏性と国際的認知)

Yanai transformed his family's tiny clothing store into an international phenomenon with more than 3,500 Fast Retailing stores across the world, including Uniqlo flagships in London's Covent Garden, Milan's Piazza Cordusio, and Fifth Avenue in New York City.

Uniqlo has already overtaken Gap in terms of global reach and is fast hunting down Sweden's H&M and Spain's Zara. "My goal is to drive growth wherever possible," insists Yanai.

「私の目標は、可能な場所であればどこででも成長させること」

■ A key barrier is psychological. (主な障壁は、心理的な要因)

"Japanese businesses are managed as if they are looking in the rearview mirror," says Yanai. "Japanese people need to come to terms with the reality that Japan is lagging behind other Asian countries."

「バックミラーに映る景色(=過ぎ去った過去の栄光)をみながらの日本企業の経営」「日本人は、日本が他のアジア諸国より遅れているんだという現実を受け入れる(come to terms with the realty) 必要がある!」 (+_+)

Japan's business culture is rooted in the concept of nemawashi, or "consensus building," an informal process of quietly gathering support and feedback for any proposed project or directional shift.

日本の企業文化は「根回し」という考えが根付いてしまっている。

"The biggest shortcoming of Japan is that there is no individuality," says Yanai.
"People need to stand on their own feet."

「日本の大きな問題は、個人性というものがないこと。人は自分の足で立たなくてならないものだ」

★確かに、柳井さんは(ユニクロという企業自体もそうですが)典型的&昔からの日本の大企業の経営者とは、明らかに「違う」インパクトがある、異彩を放つ日本人実業家リーダーですね。

日本全体が、いきなり柳井さんの考えに同調し、ある意味破天荒な?大転換を遂げようとする、とはならない可能性の方が大きいそうですが、実際はどうなんでしょうか?

個人的には、柳井さんの視野から外れた分野では結構、日本人も日本企業(大企業ではなくても)も頑張ってて、変化し続けていると思っているのですけれど。。。。(^_^)

今回は、このへんで。 (^-^)

メールマガジン「タイム大好き楽しむマガジン」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?