見出し画像

紫外線対策して良かったもの

こんばんは、けいなです♪
前回は紫外線とは何か、その対策と紫外線の効果について紹介しました。
今回は私が実際にしていて良かった対策を紹介します♪

紫外線対策① 日焼け止めを塗る
前回お話したように、日焼け止めには予防したい紫外線の強さによって、使い分けが必要です。
私は日中、部屋の中にいたり、軽い外出のみの日はSPF20で、UV-A、UV-Bに効果的な効果を持つオーガニックのBBクリームを塗って対策しています。
そして、紫外線が特に強そうな日や、長時間外にいる日、山や海へ出かける日は、ウォータープルーフで、SPF50+、PA++++の日焼け止めを塗っています。

日焼け止めを塗る時のポイントは、顔であれば、おでこ、鼻、両頬、そして顎に5点置きをしてからできるだけ均一に塗ることです。
夏だと、汗で流れてしまうので、2〜3時間置きにこまめに塗り直すのも大事です♪

紫外線対策② 日傘をさす
傘をさすことは、雨の日だけでなく、晴れの日にも有効的です。
日傘を指すことで紫外線をカットでき、かつ太陽光を遮るので傘をさす方が涼しく感じます。
紫外線対策には、紫外線を吸収する効果が見られる黒色のものを選ぶとより良いです。今や、コンパクトなものから、カラフルで、かつファッションにも使えるものがたくさんあります。お気に入りの日傘を見つけるのも楽しいですよ。

日差しを浴びてしまった時のアフターケア
日焼け対策はしてても、どうしても日焼けをしてしまう時もあります。
そんな時はとにかく、冷やす、保湿することがすごく大事です。
日焼けはその名の通り、皮膚の火傷です。
火傷に有効的なのは、冷やすこと、保湿が大事なので、炎症を起こしている肌に対してしっかりとケアすることがその後の皮膚の回復速度に関わっているなと実感しました。

紫外線は、デメリットもありますが、メリットもあります。
うまく付きあって紫外線のメリットを感じられるようにしましょう♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?