見出し画像

【アウェイ観戦記】サンフレッチェ広島(VS京都サンガF.C.)

はじめに

5/19に行われましたサンフレッチェ広島対京都サンガF.C.の試合を観に行ったので観戦記録的なものです。
今後アウェイ遠征に行かれる方の参考になれば幸いです。

試合前準備

•妻の説得
(前々から京都には行きたいとは話をしてた)
(3月某日)
僕「京都行きたいよねぇ」
妻「京都にJリーグのチームないの?」
僕「京都サンガってチームがあるよ。任天堂がスポンサー」
妻「すごっ。試合は何月にあるの」
僕「5月ですね」
妻「よし、それ見て観光や」
僕「いいの?やったぁ」
最近、サンフレの選手はスタメン覚えて、サンフレ以外にも推しチームが出来てるらしい。最近の推しは東京ヴェルディらしいです。山田颯喜がいいとのこと。
京都サンガと横浜F・マリノスの試合を笑いながら楽しそう見てました。(DFとGK1人ずつ退場した試合です)

今季のアウェイはおそらく今回が最後ですがサンフレの優勝争いが最終節まで続くとアウェイG大阪なので行けなくはないかも。奥さんからもそれとなく聞かれた。
妻「優勝はいつ決まるの?」
僕「分からん」
妻「優勝決まる試合見に行けたらいいね」
僕「ほんとに」

っていう会話を序盤はしてましたね。ここまで失速するとは思いませんでしたが。

アウェイ遠征悩んでる方、是非行きましょう。降格枠が3枠あるってことはどのチームにも降格の可能性があります。いつか行こうと思っていかないと後悔するかもしれません。

チケットの確保
京都サンガのいいところはミックス席が多いところですね。おそらくほとんどのチームは北もしくは南のどちらかがミックス席となってるかと思いますが、京都はそれ以上にミックス席が多いです。
今回選択した席はバック上層フロントシートです!

多い

チケット購入はJリーグチケットからとなってます。

こんないい席本当にミックス席なんか?


スタジアム

亀岡駅から徒歩5分の好立地
めちゃくちゃ見やすい!やっぱり専用スタジアムやな!!


試合内容

スタメンはこちら。

スタメンを結構ガラッと変えてきましたね。
結果は5-0の完勝!新井の圧巻のハットトリック観れてよかったです。
新井選手のハットトリックはもちろん、ピエロス選手も2アシストで完璧ですね。以前からフリーキックの可能性感じなくて嫌々言ってましたが、新井選手に蹴らせておけばいいのでは。。

圧巻の空中戦勝率、10/11!(91%)
中野選手を日本代表に呼んでくれません?多分活躍できると思いますよ。
越道シャドーは何??越道入ってきた時は新井をボランチにするんだなぁって思いましたけどそのままシャドーに入っててびっくりしました。
勝ち無しが続いてましたが、選手みんな気合入ってましたね。勝ててよかった。

京都サンガについて

京都サンガの試合は上に書いたマリノス戦以来の観戦となりましたが、思ったこと書いときます。いつもとシステム変えてたんでしたよね?

•プレス強度が弱い
•不容易なバックパスが多い(前を向けてない)
→そこから失点
•セカンドボール拾えてない(ポジショニング)
→競り負けても拾える位置にいない
•トラップの置き位置が悪い
•リスタートが遅い
•繋ぐのかロングパスなのかハッキリしてない
(中途半端)
→ロングパスをするにしても入れる場所が悪い

京都サンガ好きだし、西日本のチームで勝手に親近感持ってるので頑張って欲しい。(関東チームばっかりはアウェイ行きづらい)

おわりに

アウェイ遠征はいいぞ。西日本のチームであれば比較的行きやすいと思うので1シーズンに1回はアウェイを見にいきたいですね。そのためにもうまく奥さんを説得する必要がありますが。
雨の中の試合だったので体調崩してしまい2泊3日の観光予定が1泊2日で帰宅となってしまいました。またこのリベンジに京都に行きたいので京都サンガには残留して頂きたい!

(さくらます)

この記事が参加している募集

スポーツ観戦記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?