見出し画像

さっぽろライラックまつりを堪能してきました


さっぽろライラックまつりに久しぶりに行ってきました

毎年、ライラックが咲く時期に
大通公園で出店やライラックの苗を配るイベント

札幌の木のライラックがとてもきれいに咲いているのを見ながら
美味しいものやお酒をたしなむ
行くのは数年ぶり

平日のせいか
会場中に用意されたイスは割と空いていた
仕事帰りに一人でふらっと行ったけど
思いのほか楽しめました

はじめに
ホームページを見て気になってたいちごのミルフィーユを食べました
ワンハンドで食べる形で
パイがパリパリ
甘さが控えめで
とても美味しかった
パイがポロポロ崩れるので
家の中より外で食べるのにもってこい
会場の中央に演奏ステージがあり
私がいた時間帯は
COPA DOISさんというボサノバを歌うユニット
が演奏していました

ボサノバは
BGMでよく聴いていて
知っている曲を演奏してくださっていたので
体を少し揺らしながら聴き入っていました
春の爽やかな風と
青々とした木の葉の音と
優しい歌声が合わさって
幸せな空間でした

聴き終わったら
次は隣の会場に移動
ライラックまつりは
1日では周りきれないほど
魅力的な飲食店が並んでます

次の会場は
ワイン
色々なお店のワインをグラスで飲むスタイル
こちらも外なので
咲き誇ったライラックを眺めながら
飲むことができます

その他にもおつまみになりそうな
天ぷらやチーズなどのお店も並んでいます

私は事前に調べていた
アスパラの天ぷらが食べたくて
この会場に来ました
ワインはたくさんの種類があり、
食べ合わせに何かないかな、と眺めていたら
会場にいたソムリエの方が声をかけてくださって
ワインを選ぶ手伝いをしてくれました
普段なかなか会話することがないので
それだけでも新鮮

私はワインはあまり詳しくないので
「アスパラの天ぷらにあうワインはありますか」
と聞いてみました
そしたらレモンのような爽やかな香りの白ワインを
提案してくれました
お酒と食べ物のマリアージュ
とても勉強になりました

そのあと
アスパラの天ぷらを他のお店で頼んで
提案していただいた白ワインと一緒に食べました
揚げたてのアスパラはジューシーで甘くてとても美味しかった
白ワインも飲みやすくて爽やかで
とても合いました

あっという間に完食してしまい
おかわりをするか迷いましたが
楽しい時間は少しだから味わいがあるよな
と我慢して
会場を後にしました
(お金を節約したかったのが一番の理由ですが…)

大通公園では
春はライラックまつり
夏はビアガーデン
秋はオータムフェスト
冬は雪まつり

と一年中イベントがあります
中でもライラックまつりは
憂鬱だった冬がようやく終わり
桜も咲いて散って
これからカラフルなお花が咲き始める時期なので
特に過ごしやすくて好きな季節のイベントです

来年もまた来ようと思いました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?