見出し画像

ウリハムシに、マラソン粉剤

かぼちゃやキュウリの天敵がやってきました。

ウリハムシです。

捕まえようとすると、飛んで逃げたり、下に転がって落ちたり、駆除するのが難しい。

かぼちゃの葉っぱは、ボロボロにされてしまいました。

ウリハムシのエサを植えているわけではないのだ!

ネットで検索してみると、マラソン粉剤がよいとのこと。

マラソン乳剤という、液体の薬の方が、有名ですよね。

スミチオンを購入して使っているので、マラソン乳剤を買う気には、なりませんでした。
似たような感じなので。

とりあえず、マラソン粉剤を買ってみることに。

中身は、小麦粉のような感じです。

これを、そのまま植物に、ふりかけます。
水に溶かしたりは、しないみたい。

石灰をまき散らす感じですね。

やってみました。

まんべんなく、きれいに、ふりかけるのは難しい。
どうしても、たまってしまいますね。


手で、粉を葉っぱ全体に広げようとすると、粉が下に落ちてしまいます。

風が強い日は、粉が舞うので要注意です。

使えるのは、5回以内。
ただ、収穫の前日まで使えます。

マラソン乳剤と同じですね。

マラソン乳剤と違って、水に溶かす手間が省けます。

マラソン粉剤とマラソン乳剤、どっちがウリハムシに効果的なんでしょう?

ひょっとして、同じなのかな?

粉の農薬を撒く専用のキットもあるけれど、近くのホームセンターに売ってなくて、手で撒いてます。

※上記はアフィリエイト広告になっています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?