受け取り方の問題にされてませんか

 こんな相談を受けました。
「先輩から、自分のした仕事を寸前でたくさんケチをつけて恥をかかされた。」
 それだけではわからないので背景を聞くと、すでに上司に承認してもらい、実施前の打ち合わせでの確認時だったようです。
 その先輩は、かつてその仕事を担当していたようでした。その仕事への思い入れが強く、どうもマウントをしているとのこと。
 相談者は女性で、先輩は男性。
 その後、1人で仕事していた時に、部屋に入ってきて2人きりになった時に、
「先ほどの発言は、彼女の仕事の主任への当てつけだと…!今度は君といっしょに仕事がしたい。」
 彼女は、彼への嫌悪感が強くなり、セクハラ案件として、上司に報告。
 聞き取りの後、上司から言われたことは、
「彼は悪気がなく、仲良くしたいそうだ。今回の件は、謝るように話した。反省しているようである。あなたの受け取り方にも問題があるのでは…。」
この言い方に、彼女は納得できずにいた様子。

 「そう言う受け取りをしたことは、認めた上で、そう感じる職場環境を改善してもらうように話してみてはどうでしょうか。」
と提案しました。その後、彼女は話し合いを重ね、その先輩との距離感に配慮してもらうようにしてもらったそうです。

 当事者でないとわからない気持ち、誰かに伝えることで楽になることも大切です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?