松葉みどり

みどりという名前は本名ではありません。私が生まれた時、祖父が「みどり」が良いのではない…

松葉みどり

みどりという名前は本名ではありません。私が生まれた時、祖父が「みどり」が良いのではないかと随分推したそうです。 なのでここで名乗ることにします(*'▽') 大阪在住で京都好き。 思い立ったら京都ヘGO! 古都の街をぶらぶらしています。

最近の記事

総会の日、震えが止まらなかった

一年に一度開催される管理組合の総会の日が来た。 次期メンバーは出席するようにと言われ、恐る恐る会場に入った。 コソコソと一番後ろの隅っこに座り、資料に目を通す。 どれもこれも難しい事が書いてあるように見える。 管理会社の進行で総会が始まる。 現理事長の挨拶を聞く限り、この一年の苦労がうかがえる。 「それでは第一号議案から・・・」 事業報告・収支決算報告… 出席者からちょこちょこと質問が出てくる。 だんだんと時間がたつにつれ、エキサイティングしてきた出席者達… 国会で言う

    • マンション管理組合の理事長になってしまった

      またまた一年ぶりになりました。 昨年は短期のアルバイトをしたり、ぶらぶらと遊びに出掛けてばかりのお気楽な生活を楽しんでいました。 今年は久しぶりに仕事を増やす事にし、何とか就職先が決まったその矢先にとんでもない重責を担うこととなったのです。 くじ運の悪さの極み 今期、輪番制でマンション管理組合の理事会のメンバーになる事は分かっていた。 理事長に立候補する人は誰もなく、 くじで決めることに… 紙袋に手を突っ込み一枚のくじを掴んだ瞬間、嫌な予感が的中した。 白い紙片には「理

      • お久しぶりです

        もう6月… 近所の紫陽花が咲いています。 2か月前に下書き保存していた記事が放置状態でした。 忙しい訳ではないのに… 今年の目標は沢山の投稿をする事!のハズなんですが、 ダメですね。 恐らく私は宣言をすると出来ないタイプの人間です。 気を付けなきゃ… さてさて、4月、5月は割と出掛けてました。 さらっと振り返ってみます。 (本当は沢山書きたかった😢) 4月は一泊旅行。京都で花見。 宿泊は桜の名所円山公園の直ぐ隣、長楽館。 部屋の中から眺める桜もとても美しかったです。

        • Perfumeが好きだ

          私はperfumeが好き。 ふとした時、気付くと頭の中でperfumeの曲がループしている。 今日はアルバムPLASMAより、#10『ハテナビト』 可愛い曲なんだけど、間奏のピコピコ音のカッコ良さがもうたまらない。 これぞ中田ヤスタカワールド! といった感じ。 昨年9月に開催された大阪城ホールでのライブ参戦にあたっては、アルバムを聴きまくった。 今回はどんな演出なのかな? 3人の衣裳、振り付けは? もう、いろんな妄想をしながらその日を待つ。 そしてついに当日!ライブが

        総会の日、震えが止まらなかった

          ありがとう絵本

          昨年末の事。 大掃除の一環として絵本の整理をする事にした。 我が家の絵本は30年以上昔のものが大半を占めている。 これらは子供たちに与えたものばかりではなく、私が仕事用に買ったもの、 それから家族、友人からプレゼントされたものもある。 さてと、どうやって整理をしたらいいのか。。 全てを処分? いやいやそれは無理でしょ。 残しておく本から選別するとほとんど残ってしまうのは分かり切った事で、 だから30年以上もおきっぱなしなわけで… 先ずは、子供たちに委ねる分と、私が判

          ありがとう絵本

          残り物で作る晩ごはんは、意外と品数が多くなる現象。 これはあるあるですか⁇ 豚汁.もやししめじの卵とじ.鮭のタルタルソース(人参グラッセ、ブロッコリー)トマトとレタス.おせちの残りの黒豆。 今日のポイント*タルタルソースはゆで卵とらっきょう漬けを刻んで混ぜて作りました。

          残り物で作る晩ごはんは、意外と品数が多くなる現象。 これはあるあるですか⁇ 豚汁.もやししめじの卵とじ.鮭のタルタルソース(人参グラッセ、ブロッコリー)トマトとレタス.おせちの残りの黒豆。 今日のポイント*タルタルソースはゆで卵とらっきょう漬けを刻んで混ぜて作りました。

          今日は遅ればせながら自分の部屋のカレンダーを掛け替えました。 お気に入りのカレンダーはとある雑誌の付録なんですが、毎年の事なのにうっかり買い忘れてしまい、急いでバックナンバーを取り寄せたところ、やっと本日届きました。やれやれ😥

          今日は遅ればせながら自分の部屋のカレンダーを掛け替えました。 お気に入りのカレンダーはとある雑誌の付録なんですが、毎年の事なのにうっかり買い忘れてしまい、急いでバックナンバーを取り寄せたところ、やっと本日届きました。やれやれ😥

          あけましておめでとうございます。 2023年がスタートしました。 noteの下書きがいくつかあるのですが、投稿できないまま年越しをしてしまいました。 今年の目標はもう少し投稿数を増やしていく事です! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

          あけましておめでとうございます。 2023年がスタートしました。 noteの下書きがいくつかあるのですが、投稿できないまま年越しをしてしまいました。 今年の目標はもう少し投稿数を増やしていく事です! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

          美術館

          今年は久しぶりに芸術の秋を満喫したなあと思う。 京都市立美術館が京セラ美術館としてリニューアルオープンしてから初めて訪れてみた。 外観はこの通り変わっていないが、中は近代的な雰囲気。 一部昔のまま美しくレトロな内装が残してあるのもまた絶妙だ。 奥の日本庭園の美しさにも惹かれる。 京セラ美術館…とても気に入ってしまった。 9月の終わりには、「アンディ・ウオーホル・キョウト」 先日は、「サンリオ展」へ…ここ2か月で2回。 何年かぶりの美術館で驚いたことは、 『写真撮影OK』

          紅葉

          今年は近所の街路樹がとても綺麗に色付きました。 ここ2,3年で一番綺麗だなと思います。 今日も写真を撮る人を何人か見かけました。 昨年は全く紅葉することなく一気に枯れてしまったと記憶しているので、 なぜ毎年同じように紅葉しないのだろうか… まあ、その年の気候が関係しているのでしょうが… ちょいと調べてみたところ、 美しい紅葉になる条件は3つあるそうです。 1つ目は  日当たり。 夏に十分な日照時間があること。 2つ目は  昼夜の寒暖の差があること。 そういえばここのと

          素敵なカフェ

          仕事を失って専業主婦になり早8ヶ月か… 家事以外ではこれといって没頭出来る趣味も無く、このままではいけないと仕事探しをしてみるが、身体のこともあり躊躇ってしまう。 そもそも履歴書用の写真を撮りに行くのも面倒くさい。 なんやかんや理由をつけてはダラダラと今日まで過ごしている。 暇つぶしに今日の占いを見た。 「いつもと違う行動をしてみよう!」だってさ。 いつもと違うか… そうだ、前から気になっていた近所のカフェへ行ってみよう! スマホの地図検索で調べると今日は営業している。

          素敵なカフェ

          城崎温泉

          先週の今頃は日本海を眺めていたな~ 楽しかった時間はあっという間に過ぎてしまうものだと感じる。 10月16日、大阪発の特急「こうのとり」で向かったのは城崎温泉。 娘は初めての城崎。私は5年ぶりかな。 天気予報はたしか曇りのち雨だったはず。 まだ青空が見えてるうちにロープウェイに乗ってみようと、ゴロゴロとスーツケースを転がし20分近く歩きようやく城崎温泉ロープウェイの山麓駅に到着。 途中の各外湯だとかお土産屋さんなどには目もくれず、 とにかく高い場所から早く日本海を見たい!

          今週末は温泉旅行の予定ですが、お天気がイマイチの模様。 曇りでいいから何とか雨は避けたいな…

          今週末は温泉旅行の予定ですが、お天気がイマイチの模様。 曇りでいいから何とか雨は避けたいな…

          母から地元の特産品「新高梨」が送られてきました。 今朝一つをむいてみました。 一切れが普通の梨の2倍ぐらい。 甘くてシャキシャキとして本当に美味しい。 新高梨は長く保存がきくのでゆっくりと味わっていこうと思います。

          母から地元の特産品「新高梨」が送られてきました。 今朝一つをむいてみました。 一切れが普通の梨の2倍ぐらい。 甘くてシャキシャキとして本当に美味しい。 新高梨は長く保存がきくのでゆっくりと味わっていこうと思います。

          今日の晩御飯はサンマを焼きました。 サンマに合うお皿が無くて丸い皿にのせましたが、 尻尾がはみ出てしまいます。 横長のお皿… 欲しい… でもこれ以上お皿を収納するスペースがない。 ああ… 悩んでいるうちにサンマの季節が終わりそうです。

          今日の晩御飯はサンマを焼きました。 サンマに合うお皿が無くて丸い皿にのせましたが、 尻尾がはみ出てしまいます。 横長のお皿… 欲しい… でもこれ以上お皿を収納するスペースがない。 ああ… 悩んでいるうちにサンマの季節が終わりそうです。