見出し画像

紅葉

今年は近所の街路樹がとても綺麗に色付きました。
ここ2,3年で一番綺麗だなと思います。
今日も写真を撮る人を何人か見かけました。

昨年は全く紅葉することなく一気に枯れてしまったと記憶しているので、
なぜ毎年同じように紅葉しないのだろうか…
まあ、その年の気候が関係しているのでしょうが…

ちょいと調べてみたところ、
美しい紅葉になる条件は3つあるそうです。

1つ目は  日当たり。
夏に十分な日照時間があること。

2つ目は  昼夜の寒暖の差があること。
そういえばここのところ昼間は暖かく、朝晩は冷え込みますね。

3つ目は  湿度。
適度に雨が降る事も必要な条件。

なるほど…
紅葉の名所を調べてみると、近くに川が流れる○○渓谷とかありますもんね。

今年はわが街も気象条件が揃ったという事なんですね。
これは有難い事です。

今年の紅葉は今年だけのもの。来年も同じように見られるとは限りません。
大いに楽しみたいなと思います。

私が一番綺麗だなと思うのは、
樹木全体の葉が真っ赤とか黄色ではなく、樹木の下から上にかけて緑色~黄緑色、黄色、オレンジ色、そして赤色とグラデーションになっている様子です。
落葉広葉樹が間もなくその葉を落とすその前に、
「さあ、みなさん見てください。わたしはこんなに美しいのです。」
そんな声が聞こえてくるようです。

今日も良いお天気。
紅葉する樹木の声を聞きに出掛けてみましょうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?