見出し画像

妊婦健診13回目

38週の健診です。前回、赤ちゃんの体重が思ったよりも増えていなかったので、今回は増えているといいなーと思いながらの受診でした。

今回もNSTがありました。40分の予定が、赤ちゃんが初め寝ていたり、途中苦しそうな動きをしたために、結局70分近く時間がかかりました。途中、あれ?忘れられている?と思ったこともありましたが、最後にきちんと理由を説明してもらえたので、良かったです。

エコーでは、体重が2,400gいかないぐらいとのことで、やはり前回からの成長が少なく不安が大きくなりました。お腹周りが痩せっぽちになっていると言われました。へその緒の血流や羊水量などは問題ないようですが、胎盤の機能が落ちてきているのかもしれないとのことでした。
とりあえず様子をみるということで、また1週間後の健診となりました。
私は、予想していなかったことを言われると、思考が止まってしまいがちなのですが、この時もそうで、後になってから、もっと色々詳しく質問すれば良かったと後悔してしまいました。ネットでちょっと調べると、妊娠後期に胎児の成長が鈍化するのは、母体側の原因の場合が多いらしく、胎盤やへその緒、羊水量などを見ながら、対処していくようでした。
どんどんショックが大きくなってしまいましたが、お医者さんと赤ちゃんの生命力を信じて、また1週間を過ごすしかないと思いました。

内診では、子宮口は1㎝ほど開き、赤ちゃんも降りてきているとのことで、これは順調なようで、ほっとしました。

お会計は、補助券を利用して7,130円でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?