2023/03/14:久方ぶりにコレクションチャレンジをクリア。【ポケモンGO】

 移動した際などにちょこちょことポケモンを捕まえたりポケストップを回している程度で、なかなかレイドや色違い集めはできていないポケモンGOですが、ここ数日は外へ出かける機会も多かったので、なるべく頑張るを信条に、コレクションチャレンジをクリアしてきました。

 コレクションチャレンジとは、期間内に指定されたポケモンを捕まえるというチャレンジです。ただし、ポケモンをただ捕まえるだけでなく、レイドをクリアして捕まえる、進化して手に入れるなどの指定があるポケモンもあり、なかなかなあなあでクリアできるものではありません(私からすれば)。

タスク完了。

 今回はカラーフェスティバルのチャレンジらしく、すでに完了のチェックマークに隠れて見えづらいですが、ドガ―ス、スカンプー、ソーナンス、ネイティ、ノコノコ、パラス、キングラー、ハギギシリ、ミノムッチの草木、ゴミ、砂地のミノのそれぞれ3種、ガーメイルの計12体を捕まえるというものです。
 ガーメイルのみ進化で手に入れるという指定がありますが、レイドバトルの参加指定もなく、今回は比較的優しいチャレンジだったのではないでしょうか。

 私はガーメイルの進化に必要となるミノムッチのアメのストックがなかったので少し苦戦しましたが、それ以外は数日、ときたまポケモンGOを開いているだけでクリアできました。
 ミノムッチ系統、私はDP当時から草木のミノのミノムッチ、ミノマダムが好きです。というか、ゴミのミノのミノムッチって、どこで出るのかさえあまり覚えていません。少しだけ、DPリメイクをまたやりたいなと思ってしまいました。

24個目。

 確認すると、私にとっては24個目のコレクションチャレンジ達成でした。開催されている数を考えると、明らかに少ないですね。色違いは出ませんでしたが、最近はポケモンSVへポケモンを移動できるようになっており、また利用する機会も増えそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?