(表現練習⑧本)「解像度を上げる」

【⠀①学び⠀】 
⚫物事の理解を深く出来れば解像度は高めれる
     →思考や発言・行動が伴っていく
⚫解像度が高いと原因特定の分析能力が高まる
     →センターピンの勘が良くなる
⚫解像度の高め方
    ・深さ→なぜなぜ              ▶PDCA(特に行動)
    ・広さ→視野選択肢の幅  ▶本や人(新しい情報)
    ・構造→可視化・言語化    ▶図式化(ロジックツリー)
    ・時間→情報戦                  ▶過去の失敗あるある
                                                     未来予想図
⚫行動も加えると解像度は高めやすい

【⠀②感想⠀】
〈One sentence〉
    →言語化出来てなかった自分の苦手分野について、さっそく解像度を高められて楽しかった
〈why?〉
    →自分の解像度能力を4つの視点から再評価し、得意な部分と不得意な部分が理解できた
〈so what?〉
    →自分をより理解することができ、自分の可能性が広がる感覚にとてもワクワクした
 〈notice,realize〉
    →自分の特性は、行動は得意(深さ)、情報も集めている(広さ・時間)、図式化はやらないことが多かった(構造)

【⠀③宣言 】〈次のアクション〉
普段から情報をinput outputする際に図式化を行い、自分の苦手な解像度分野を高める。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?