見出し画像

九州一周の旅ー15日目[枕崎ー喜入]

日 付  : 2018/5/5
スタート : 枕崎駅
ゴール  : 道の駅 喜入

薩摩半島南端を、満喫!
5月5日こどもの日、「こいのぼり」じゃなくて「かつおのぼり」の枕崎からスタート!


〇枕崎駅

〇枕崎市かつお公社

出発早々にお土産購入!

〇枕崎なぎさ温泉

ぜひ夕方にも来てみたい。

〇射楯兵主神社(釜蓋神社)

ここは、九州一周の旅で、一番印象に残る神社。
「釜の蓋を頭にのせ、鳥居から拝殿まで落とさずに行くことができれば願いが叶う」って...。

〇番所鼻自然公園

奥に見える開聞岳を、海の上を歩きながら散歩できる最高の絶景

〇からあげ村長

ちょっと、小腹がすいたかなぐらいで寄ったら、めちゃくちゃ美味しかった。

〇西大山駅

よく見ると、枕崎駅って「始発・終着駅最南端駅」と書いてる!?
「最南端駅」は、西大山駅だって、衝撃の事実!!

〇花瀬望比公園

〇秘密のトンネル

何も知らずに、これまで同様、海沿いに走って開聞岳廻ろうとしたら、突然トンネル?、しかも、凄い廃墟感ある暗闇...。
開聞岳の裏で野生の馬?に遭遇した事を忘れるレベル!!
ここも記憶に残る場所。

〇龍宮神社

〇長崎鼻

何ヶ所目の長崎鼻だったっけ...いろんなところにある「長崎鼻」

〇山川砂むし温泉・砂湯里

〇山川駅

今度は、「日本最南端の有人駅」って、「最南端駅」何個あるの!?

〇田良浜 PA

ちりりんロード行きたかったけど、時間が合わず。

〇道の駅 いぶすき

〇道の駅 喜入

今回は、ここでゴール
次回は、ここから


今回は、九州一周の旅の中でも、1番楽しかった印象がある1日でした。
開聞岳を中心にした美しい景色と、乱発される最南端駅、おいしい食事と、ミステリースポット、いいコースでした。

#旅
#九州
#鹿児島
#わたしの旅行記
#国内旅行
#一周



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?