見出し画像

続九州一周の旅(鹿児島県薩摩半島[南薩摩再訪問]

日 付  : 2018/6/16-17
目的地  : 鹿児島県薩摩半島

九州一周の旅で訪れた、ほぼ1か月後に、ほぼ同じコースに両親を連れて、再訪問。
南薩摩エリア楽しい!


1日目

〇仙厳園

海の向こうに見える桜島が美しい

〇鹿児島市内

前日に、桜島で大きめの噴火があったらしく、市内は灰が降り積もり、たいへんな事に...今回はスルー

〇指宿海上ホテル

さっそく砂蒸し温泉!

〇さつま味

きびなご
さつま揚げ

美味しいものを、たくさん食べて、1日目終了


2日目

〇JR西大山駅

いくつかある最南端駅の本物の「日本最南端駅」(笑)
※九州一周の旅ー15日目参照

〇竜宮神社

竜宮神社

〇釜蓋神社

みんな、頭に釜蓋のせて歩いてます。
釜蓋は、大きなものも小さなものもあります。

〇池田湖

〇池田湖パラダイス

パラダイス丼
イッシー丼

昼食、うなぎに卵のってるの、初めて見た。

〇最福寺

野球選手等が、護摩行に来てるのをテレビなどでみるお寺

〇道の駅 えびの


両親を連れての旅行として、考えてた候補の中で、急浮上した今回の「南薩摩エリア」。
九州一周の旅で訪れるまでは、考えもしてなかった地域。
温泉、絶景、美味しい食べ物があり、混雑や渋滞がない、こころ休まるところ...。
問題点は、「遠い」ことぐらいかな。

#旅
#九州
#鹿児島
#指宿
#枕崎
#わたしの旅行記
#国内旅行


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?