「Again」っていいよね【Smile Again深読み】

この曲について、気づいたことがあったので書きます。↓


『Smile Again』という曲を聴いたことがあるでしょうか。サビの歌詞を引用してみます。

Smile Again Smile Again
うつむかないで
Smile Again Smile Again
笑って見せて
Smile Again Smile Again
どんなあなたも みんな好きだから

作詞:中山真理(Uta-Netより)

何か悲しいことがあって、気持ちが沈んでいる「あなた」に向かって、「笑って」と励ましている様子だと思います。

ただ、もうちょっと深読みをしてみましょう。私が注目するのは「Again」です。


Againの裏

Againという言葉は「もう一度」という意味です。つまり、「Smile Again」というのは、「もう一度笑って」という意味になります。

もう一度、ということは過去に同じ状況があったということです。
「Smile Again」と歌う誰かは、かつて「あなた」の笑顔を見てくれていたんですね。

また、もう一度、ということは今は違うということです。
「Smile Again」と歌う誰かは、今の「あなた」も見てくれているんですね。そして、もう一度「あなた」の笑顔を見せてと言っています。


私は、「Smile Again」と歌う誰かの、「あなた」に対する並々ならぬ思いを感じます。ここでのAgainは今書いたような、もっと重い意味を持っているのではないか、というわけですね。

このことは「Smile Again」というフレーズが何度も何度も繰り返されることからもわかります。


この歌は、「あなた」が落ち込んでいる一度きりの状況ではないと思います。

「Smile Again」というフレーズは一個ずつ別の状況で、「あなた」を励ましているのだと思います。
言い換えれば、「あなた」が悲しみでうつむくたびに、誰かは見ていて、その度ごとに「Smile Again」と歌っているのです。

以上、Againの裏の考察でした。

最後に、もう一度サビの歌詞を引用しますね。


Smile Again Smile Again
うつむかないで
Smile Again Smile Again
笑って見せて
Smile Again Smile Again
どんなあなたも みんな好きだから

作詞:中山真理(Uta-Netより)


依頼: はゆたま

代理: note

制作: ゆ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?