見出し画像

大阪旅行記二日目最終日

朝は五時起床。

旅行地あるあるの、見慣れない天気予報を横目に夫を起こす。
朝食は六時から。
食べ終わった足でチェックアウトする為、忘れ物がないか確認する。

朝食会場はすでに人が並んでいた。
昨日あんまりだった串カツ、たこ焼き、肉吸い、うどんの大阪名物もある。やっぱりバイキングはテンションが上がる。
取りすぎたが頑張って平らげ、USJへ向かう。

予約したホテルは天然温泉の代わりに少しだけ、USJまで距離があった。
ただ食べ過ぎた胃には運動として丁度よかった。
入り口にあるユニバーサルグローブを見るとUSJに来た実感が湧く。
写真を撮り、クルーの方にアーリーパークイン専用ゲートを教えてもらう。
朝のUSJは人が少なく、写真を撮っている人が多い。
ここはある意味、非日常である。
アラフォーだろうが、ほうれい線がやばかろうがカチューシャを付けるのはドレスコードである。
装着を済ませ、真っ直ぐニンテンドーワールドへ向かう。

①パス使用せず朝イチニンテンドーワールド

入り口から土管を抜けたらニンテンドーワールド❗️の作りになっていて、夫はゲームで見たまんまだ!と嬉しそうだった。
そのままマリオカートとヨッシーアドベンチャーへ。
朝なのですいすい行けたが、待つ場所の作り込みがすごい。さすがお金かけてあるなあという感じ。
カートの説明もキャラが出てきて分かりやすくしてくれる。ゴーグルを装着するサンバイザー?的なのを渡され、(後頭部のねじで締めて装着するので締めすぎたら痛い)カートに座ってからスカウター?的なのをサンバイザーに付ける。そのスカウターは自分の目線を拾ってくれてこうらを投げられる。(こうらは手のボタンでも投げられる)訳分からずこうらを投げたりしたが、初めてやっても楽しめた。
ちなみにスコアは95。(100目指そう!と言われる)

ヨッシーアドベンチャーはヨッシーに乗って卵を見つける設定。
ボタンが固めで押し具合が分かりにくいが、ここも作り込みがすごいので見るだけで楽しい。
近くのワンナップファクトリーでヨッシーを相棒として購入する。(¥3500)

キノピオカフェに並ぶ。
並んだ時間は四十分くらいだが、今から行く所はパスがあるので、USJの中で並びの体感が一番長かった。
お腹いっぱいだが食べられそうな
ハテナブロックティラミス、マッシュルームスープ、スーパースターレモンスカッシュを頼む。
クルーさんが商品を持ってきたらオーキードーキー❗️のかけ声で写真撮影をしてくれる。

②パス使用 ハリーポッターエリアへ
フォービドゥンジャーニーを体験。
当たり前だけどここも作り込みがすごい。
4K3D映像だから綺麗で椅子もぐるぐる動く。
クィディッチの場面は更に臨場感があって良かった。
が、、、夫の顔が死んでいる。
元々映像系の乗り物に弱く、お腹いっぱいもあり酔ってしまったようである。
もうジェットコースター系は無理そうとの事。

でもエクスプレスパスはお金払っているので無駄には絶対したくない。帰りの新幹線の時間もある。
この先映像系とコースター系は一人で二回乗ってみせる。
アラフォーシングルライダー記の始まりである。

パス使用 フライトオブザヒッポグリフ
シングルライダー。
可愛らしいコースターだが横揺れが結構ある。
二回目、怖くないので手を伸ばした時に首がガクッとなった。

ジュラシックパークザライド
エクスプレスパスには組み込まれていないが、九月から休止らしく乗っておきたかった。
中学の修学旅行で乗った思い出のライド。
これは夫も外なので乗れるし乗りたいとの事。
一番前になったので全身びしょ濡れ。
そんなに怖くないと思っていたが落ちるってやっぱり怖かった。

パス使用 ハリウッドドリームザライド
シングルライダー。
浮遊感がすごい。風を浴びて服は乾く。怖すぎて二回とも涙目。音楽は一回目ドリカム、二回目はワンピースのアニメ。
二回共目が開けられなかった。
後で調べたら日本でも屈指のスムースなジェットコースターらしい。確かに変な横揺れは無かった。しかも目は開けた方が恐怖感は無くなるらしい。(恐怖感を上げる為の目隠しジェットコースターがあるとの事)

パス使用 アメージングアドベンチャーオブスパイダーマンライド
シングルライダー。
これも無くなるらしい。
トビー・マグワイアのスパイダーマンすごい好きだった。
眼鏡かけるやつなので若干酔う。
終わってキャラメルポップコーン食べる。

よやくのり フライングスヌーピー
スヌーピーに乗って空を飛ぶ、ゆっくりの可愛らしいコースター。
外なので夫も乗れる。
ベンチで、ベビーカーを傍らに死んでいるのかと思うほど微動だにしない保護者の方が目に入る。
お子さんの思い出の為に頑張っていらっしゃるんだよなあ。本当にご苦労様です。子供は連れてってもらった事、忘れないと思います。

呪術廻戦
エクスプレスパスの時間が帰り時間のギリギリである。
待ち時間が三十分表示なので先に行く。
結構並んでいるが、劇場型のアトラクション(元ターミネーターの場所)なのでかなり人が入れる。これも眼鏡かける。
リアルな映像に二つ隣の女の子が泣き出す。
クルーさん、暗いのに異常を察知して素早く女の子と保護者を外に誘導する。

パス使用 ニンテンドーワールド
夫、完全回復。
この時間は入場するにもパスが必要になる。
マリオカート(二回目はコイン103)
ヨッシーアドベンチャーに乗る。

最後にピカチュウまんとゼニガメチュリトスに並び、USJを後にする。
しばらくTDRにも行っていないので比較はもちろん出来ないが、土地柄か、USJの方がクルーさんが声かけをしてくれる気がする。
私がドレスコードと信じていたカチューシャも、されていない方はかなりいて、ケチった結果、2013年に買った今では誰もしていないカチューシャにヨッシーを抱いたアラフォーの女が珍しいからかクルーさんがかなり声をかけてくれた。
皆様ありがとうございました。普段人に話しかけられる事がないのであわあわした反応ですいません。

串カツは新大阪駅で買っただるまの串カツが本当に美味しかった。りくろーおじさんもきつねうどんも買い、やり切った気持ちで新大阪駅を後にした。

今度来れるのは何年先か、遊びすぎて、夫も私も新神戸辺りで寝たらしい。
気づいたらもうすぐ降車駅だった。
お金はたくさん飛んで行ったが、いい思い出になった。だが、大人二人でこの疲れである。
子供がいれば、寝過ごしていたかもしれない。
子供が生まれたら思い出を作ってあげられるか、少し不安になった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?