Week3 in Yamanashi⛰️

山梨県に住み始めて3週間目に突入しました。
最近は自分のことだけではなく、周りのことも見え始めて少し仕事早めにやった方がいいよね、。とかいろいろ考え始めました。

夜締め作業に入る時も早めに終わらせないと後が詰まる、とか周りの人がどういう対応をとって仕事しているのかが見え始めました。どうしたらやりたくない仕事もしなくていいか、。とかも笑

そして限りある自分の時間をどこに使うか、考え続ける日々です、。笑
あと残り2週間しか山梨ライフがないのでその中でも少しでも自分の身になるものを身につけて帰りたいと日々模索中です、笑
オフが1日しかないのでそのオフをどう使うか、もうめっちゃ考えています、笑 日々勉強ですね、。


この前のオフは東京で友達と蔵前散策、そしてケアンズで出会った友人とご飯に行きました🍚

東京の大学に通っている友人と蔵前カフェを回ったり、歩いて散策していました。☺️蔵前というエリアはすごくオシャレで、週末だけ会いてるカフェとかも多くて個展とかもやってたりして、カフェとカメラが好きな私たちにとってはすごくいい時間になりました。☺️私もその子もめっちゃ話すタイプではないんですけど、カフェで落ち着いた時に少しづつ話すみたいな、その時にお互いのことよりよく知るみたいな、感じで居心地のいいあったかい時間になりました。

その日の夜はケアンズのショッピングセンターが開くのを待っていた時に隣の席に座っていた日本人の夫婦がいて、たまたま話していてGmailだけその時は交換したっていう人に再会することができました、。🤩しっかり話してみたら久々に超ポジティブでこうなりたいって思える大人に出会いました、。自立していてめちゃかっこよかったです、。また会いたいな、。新宿にあるアメリカンダイニングの店に行って、雰囲気も良くてご飯も美味しくて全体的にとってもいい勉強になりました。いい時間の使い方をしました自分、。笑笑


そしたら水曜日に会った東京の大学に通っている子が土曜日もドライブで山梨まで会いにきてくれました泣 普段感情的になることはその子ほとんどなくて、でも会いにきてくれたってことは水曜日が居心地良かったんだろうなって勝手に解釈していました。めっちゃ嬉しかったありがとう!
山梨のハーブ園行ってカフェ行ってミネストローネを食べたんですけど、寒い日に食べるミネストローネが最高すぎて冬めちゃ苦手やったんですけど少しだけ好きになりました。笑

その店でサバサンドを食べたかったんですけど売り切れてて、諦めてミネストローネだけ食べてたら違うサンドイッチを出してくれました。なんて素晴らしい接客。次の日朝イチにそのカフェ行ってサバサンド購入しました。笑

うわ鍋パとかしたいと思い始めている日々です、、


そして今日は東京行ってから1週間が経ち水曜日というお休みの日ということで河口湖周辺にいます。結局どこにいても作業カフェとかいって脳内整理したり、本読んだり、より良い将来を作っていくための勉強の時間に当てている間に1日があっという間に終わってしまいますが、。笑 年々楽しすぎる!!が増す人生にしていきたい、。

私の自分自身でいいなと思うところは基本的にやりたいこと、将来像が明確で決まっているのでそれに向かって逆算して動くって感じなので時間さえうまく使っていったら全部のやりたいことリスト、夢がきっとかなうってことです、。

来年の日本の夏くらいからニューズーランド住み始めてニュージーの夏の間(日本の冬の間)はニュージーランドと、オーストラリア横断とかめっちゃしたいと思っています、。🇦🇺🇳🇿 一緒に回ってくれる人大募集しています、。笑 それまでに写真と映像にも手をつけたいと思っているので思い出を鮮明に残せるように腕上げておきたいなー!!

明日は祝日らしく金曜もオフを申請したら4連休になるらしいってきいた!
素敵な休みになってますように〜!!
Have a good afternoon-!!!🌞




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?