見出し画像

北海道と私とお金

みなさん、こんにちは。

今日はタイトル通り、「北海道と私とお金」と言うテーマで記事を書きます。
(旅行記としてはまだまだ途中ですが、Noteって改めて便利だなぁ~と思いました。そのうち、「旅行のしおり」的なものも書きたいですね。)


北海道と私

北海道は保育園児の時に家族旅行で1度行ったことがあります。
正確には行ったことがあるそうです。(まったく記憶にない。)

また、5年前くらいに旧友の結婚式が札幌市内であり、1泊2日の弾丸旅行に行きました。
その際は、海鮮丼&エビラーメンを食べました。
新千歳空港も広く、買い物コーナーも多々あり、時間があればゆっくり観光したいと思っていました。

旅行好きな私としては、一番下の子供が来年3歳になるため、
「今年中であれば飛行機代はかからない!」
と言う、節約精神に拍車がかかり、今年の秋に北海道旅行を計画することにしました。

(長々と記載しましたが、これは最後に持ってくるべきでしょうか。(笑)
 読者目線からすると「どうでもいいぜよ」などと声が聞こえてきそうですが、そこは私の備忘録として、遠慮なく記載させていただきました。)

旅行概要

①日程:3泊4日
②メンバー:大人2人、7歳、5歳、2歳の計5人
③予算:30万円
④場所:北海道(主に札幌市内観光)

旅程案

◆1日目(土曜日)
✅早朝に出発⇒10時過ぎに新千歳空港着
✅そこからレンタカーor電車で新札幌駅か札幌駅に移動
✅元気があれば、ホテル近くを観光

◆2日目(日曜日)
✅レンタカーで旭山動物園にLet’s Go
✅終日動物園観光

◆3日目(月曜日)
✅札幌市内観光
⇒朝から二条市場で朝食
⇒AOAO SAPPOROで水族館満喫
⇒適当にランチ
⇒サッポロビール園(15:00~16:00見学。)

◆4日目(火曜日)
✅札幌市内観光
⇒10:00からポケモンセンターサッポロで買い物
⇒ランチは札幌駅で
✅夕方新千歳空港へ移動
⇒フライトまで空港でショッピング

◆観光地候補
・サッポロビール園
・白い恋人パーク
・旭山動物園
・ポケモンセンターサッポロ
・二条市場
・AOAO SAPPORO

※次点候補
・円山動物園
・ノースサファリサッポロ(入園料1900円で各体験がユニークだが、500円/回程度と料金が高くつきそう。)
・サッポロさとらんど(農業収穫体験、バター作り体験等。)
・さっぽろ羊ヶ丘展望台(クラーク像)

◆食べたい名物
・海鮮丼
・ジンギスカン
・ラーメン
・スープカレー
・ソフトクリーム


サッポロビール園

大人 1,000円、中学生~20歳未満 500円、小学生以下 無料
⇒合計2000円

  • ※試飲「サッポロ クラシック」2杯付

  • ※大人の方でお酒が飲めない方には、「ノンアルコールビール」「ソフトドリンク」から2杯、20歳未満の方は「ソフトドリンク」から2杯を選んでお飲みいただけます。

  • ①10:30  ②11:00  ③13:30  ④14:00  ⑤15:00

  • ガイド時間は60分(試飲20分含む)
    ※試飲お席は20分~最長40分までお過ごしいただけます。


白い恋人パーク

所要時間目安
自由見学約20~30分 + 買い物などの時間30分~ 
合計約1時間の滞在設定がおすすめです。

入館料
おとな(高校生以上)800円
こども(4才~中学生まで)400円
3才以下 無料 
⇒合計2400円

スイーツワークショップ・ドリームキッチン(お菓子作り体験)

ポケモンセンターサッポロ



二条市場

AOAO SAPPORO


料金Bが適応(料金Aは夏休みなどの期間)
合計5200円

4階~6階で、メインはペンギンのよう。
ネイチャーアクアリウムと言い、スカイツリーの水族館に似ている感じがしますね。
滞在時間は1時間も有れば、十分って感じでしょうか。

二条市場から徒歩圏内のため、朝食後に立ち寄る方がいいかもしれません。
(10:00~22:00が営業時間)


さっぽろ羊ヶ丘展望台(クラーク像)

合計1500円


円山動物園

大人800円
高校生400円
中学生以下無料
⇒合計1600円
※ベビーカー250円のレンタルあり。
所要時間はざっと見ても2時間。ゆっくり休憩しながらだと、半日。
園内にフードコートあり。更にはコンビニ(セブンイレブン)もあり。


9時30分~16時30分 (最終入園は16時)

旭山動物園

大人1000円
中学生以下無料

9:30~17:15まで開園

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?