見出し画像

本の読み方(17日目)

去年頃からまた本をしっかり読みたいと思い、今年は少しずつ本を読むようになった。今日はふと今の読み方を考えてみた。

子供の頃は本を音読して読むことが好きで、ハリーポッターとかは音読しながら読んでいた。
大学生の頃は、自己啓発の本をよく読んでいた。あの頃は本に線を全部引いて読んでいた。いいと思ったところは2重線にして読んでいた。
見終わると、線が引かれてるので読んだなぁと感じて満足感もあった。

じゃあ今はどのように読んでいるのか。
今はきれいな状態を保つように読んでいる。
理由はもし売ろうと思ったときにきれいじゃないと売れないからだ。
本の内容は覚えてはいるけど、私はちゃんと読んでいるのかと疑問に思うようになった。
本は読んだかもしれないが、今の本の読み方はなんか違う気がしてきた。

前やっていたように線を全部引くというのは正しいわけではないけども、これからは本を読んでいて共感するとこやいいなと思った文は別にメモや線を引いたり付箋をして読んで見よう
そういうとこに文を書くきっかけもあるかなと思う。

また、中古本を買うときはできるだけきれいなものを選んでいる。
でも、あまり出会えないかもしれないけど、線や付箋とかついている本が中古本としてあるのなら、この本の前の所有者はどこに共感したのか自分はその人と同じところに共感するのか違うのかという経験ができると本を読むのがまた違った意味で楽しいのかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?