見出し画像

晩秋の栗駒山へ

『神の絨毯』とも称される紅葉シーズンも終わりゆっくりと山歩きを楽しんで来ました。

8時30分いわかがみ平の
登山口出発し中央コースから〜
クマ出没注意の看板に
「あ、、、また熊よけの鈴忘れてきた💦」と、ちょっとビビりながら石畳の歩道から登山道へ。

10時には山頂到着
11時30分東栗駒山経由
12時30分無事下山

歩きはじめ15分…
心臓がぱくぱくで足も上がらなくなる。平地ならスタスタと人をかき分けて歩くのにー!
ゆっくり半歩ずつ自分のペースで歩きます。
私にとっては一番キツイ時間帯で「なんでわざわざここに来たんだろ〜」「あ〜また置いていかれる〜」と心の中で呟く。
30分程歩くと呼吸も心拍も安定し心地よいペースになってきます。

調子に乗ると転んでしまうし
(初めて宙を舞う笑)
ドロドロの岩場難所に
「そーくるのかー‼︎」と思いながらも自分に「よし!出来る!行ける!」と言いながら一歩一歩。

無事下山後は
やっぱり温泉♨️です!

新湯温泉の露天風呂
静かでゆったり出来て最高でした。

何でもやり始めは少し億劫だけど
軌道に乗るまで続ける。
継続して習慣になる。
違和感のあるところは戻って修正。
今まさにその時。
今やらないで
いつやるか?
と決意も新たに学びの山歩きでした。

今年の山歩きもこれで終了ー。
これからは冬山スノボのシーズンに入ります😆
早く来い来い〜❄️
雪待ってるよ〜❄️❄️❄️

この記事が参加している募集

#運動記録

3,960件