見出し画像

和菓子を食すときは抹茶を点てることにする。(失敗談付)

初めて茶道に触れたのは中学時代の “茶道クラブ” 。大学時代に再び “茶道サークル” に入るも、お茶菓子目当ての友人と一服するだけ…という記憶しかない (´・ω・`)


〜 中学時代の記憶と友人知人に教えてもらった話をMIXした我流の点て方 〜

  1. お茶碗を温める

  2. そのお湯を別の器に移して茶筅を温める

  3. 茶巾でお茶碗の水分を拭き取る

  4. お抹茶を茶杓軽く2杯いれる

  5. スケールの上にお茶碗をのせて風袋引きして70gのお湯をいれる

  6. 茶筅を素早く動かして細かい泡が立ったら「の」の字を書いて茶筅を引き上げる。

※ ダマが気になる場合、棗(なつめ=お抹茶を入れる容器)に茶漉しのような細かい網が付いたものが便利らしい
※ YouTube で丁寧に教えてくれるチャンネルもあるらしい   (友人談)

羽二重餅

数年前、TV番組のダイエット企画で、「菓子パンを食べる前に抹茶豆乳を飲むと良い」と言っていたことが記憶に留まっており、抹茶豆乳を買い置きしてありますw…


【カテキン】 老化の原因につながる活性酸素の除去作用が高い  

高濃度カテキンを長期間摂取すると、体重や体脂肪(腹部全脂肪面積、内臓脂肪面積)に低減効果がみられることが報告されています

日本カテキン学会

【テアニン】 リラクゼーション効果
【カフェイン】 認知症を予防する効果
【Vitamin C】 カテキンと協働してメラニンを抑制色素
【フッ素化合物】 虫歯予防、口中消臭効果

全てを求めております °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


「和菓子を食すときは抹茶を点てる」

と今年の抱負に掲げており、かなり定着しました。しかし、先日点ててみたところ

泡がみるみる消えてしまう \⁠(⁠>⁠o⁠<⁠)⁠ノ⁠

泡立たない理由は、

  1. お湯の温度が低い

  2. 抹茶の量が少ない

  3. 点てるスピードが遅い

が想定されるそう…
・・・間違いなく「1.お湯の温度」
お茶碗も茶筅も温めたのですが、お湯を冷ましながらお菓子の用意をしていたので、下がりすぎてしまった模様…


日を改めまして…

ちゃんと泡立った〜♡

割引を受けるために価格調整でカゴに入れたレジ横のどら焼き(思いの外皮がしっとりして美味しかった φ(・_・ ))と、良品週間で買った不揃いバウム(パイナップル)で一服。

1万歩以上歩いたから…ヨシ!

茶華道の看板を持っている母から「娘には教えない」と言われて今日に至りますが、唯一日常的に言われて学びとったことが、
「移動する時に手が空いていたらついでに何かを持っていく…」
お茶の心得なんだとか。


「痩せなきゃ」と言いながら
甘いものに手が伸びる…

「動けばいいじゃん」
とスリムな夫に言われる… ┐⁠(⁠ ⁠˘⁠_⁠˘⁠)⁠┌


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?