マガジンのカバー画像

40代膵臓がんサバイバー

10
40代膵臓がんサバイバーの記事まとめです。膵臓癌4年生。サムネが「癌」だらけになります。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

40代膵臓がんサバイバーです [4]

〜前回のあらすじ〜 人生初の大部屋での入院生活。慣れない環境、怒涛の検査、食事制限の空腹にヘロヘロになりつつ、なんとか入院生活を送る。そんな中、ひょんなことから病名が判明?! それは教授回診入院生活も終わりに近づいた週末。一通り検査も終わり、後はお楽しみの晩御飯を待つだけ…そんな、暮れなず〜む黄昏時の夕暮れに、事件は起きました。 先生たちがゾロゾロ…と、各部屋を順番に回診している声が聞こえてきました。入院経験がある人にはお馴染みの、まぁ、ドラマでよく見るあれです。 順繰り

40代膵臓がんサバイバーです [3]

〜前回のあらすじ〜 「今日から入院してください」と医師に告げられる。謎の腹痛から、24時間経たずあっという間に患者へ。この時の病名はまだ膵臓がんではなかった。ひとまず、胆管の処置のため、術着に着替えて処置室へ。 四人部屋へ1~2時間ほどで処置を終え、麻酔覚めのボーッとした状態のまま、ストレッチャーで病室へ。 今まで短期の入院は経験があったのですが、短期のため個室での入院(病院のお金儲けの事情もありそうですが…)しか無かったので、俗にいう大部屋は初めてでした。しばらく寝そべっ

40代膵臓がんサバイバーです [2]

〜前回のあらすじ〜 謎の腹痛があり、近所の病院にて受診。大きい病院での診察を勧められる。 紹介状を持っていき、診察を待っていると「ご家族はご一緒ですか?」と、看護師さんに告げられ… 「今から入院してください」かなりの周回遅れで、実は緊急を要するという状況をやっと察し、車で待機していてくれた家族に、携帯で連絡を取りました。 家族を待っている間に、診察室に呼ばれたので、先に中へ入りました。 診察室に入ると、先生は単刀直入に「入院してください」と仰いました。 「???…あぁ、わ

40代膵臓がんサバイバーです

”膵”という字がいつも書けません40歳を少し過ぎた頃、膵臓がんが見つかりました。 なんとか手術は間に合い、抗がん剤治療、コロナの時期を経て、現在に至ります。 自分が闘病するにあたって、一番知りたかった情報は… 退院後にどんな食べ物を、いつくらいから、どのくらい食べて、 リハビリをしながら職場復帰や出勤ペースなど、どう進めれば良いのか? 再発した場合に備えて、調べておくことはどんなことか?という事でした。 自分は日記や記録は苦手なので、記事の内容はわりと記憶頼みの、ざっくり