見出し画像

言葉の遅い娘

こんにちは、苦悩するライオンです
ちょっとまたまた愚痴になってしまいます、申し訳ない

娘が2歳半を迎え、また子供家庭支援科から電話が来ました
申し訳ないが、あまり嬉しくない…

1歳半検診で言葉が出なかった娘に対して、半年毎に言葉が出てますか?の確認の電話が来まます

2歳に前くらいに言葉は出たのですが、YouTubeを見せ過ぎたせいか本人の特性か
「Yellow」
「Blue」
「Red」
「Green」
とまさかの英語を話すようになりました

あと、アルファベットを言ったり、数字も英語で話してましたね
大好きなバナナは本人の中ではYellowですね(間違いではないが)

半年過ぎて、Pink, Purpleが追加されて、赤、青も言うようになりました

1歳半検診で言葉が遅いことに対して
担当者「お母さん、ちゃんと話しかけてますか?」
と言われかなり傷つきました
私「言葉って4歳くらいまで、遅い子いますよね?」
担当者「たいていの子は言葉が出ているので」
いやいや、言葉が出てないから何が問題なの?今すぐ問題なの?言葉が出てたら絶対大丈夫なの?

2歳のときの確認の電話でも
担当者「言葉はでてますか?」
担当者「なんて話しますか?」
担当者「保育園で問題ありますか?」
私「保育園は楽しそうです」
担当者「一度、相談に来られますか?」
私「心配してないので、大丈夫です」
いやいや、4歳まで言葉がしっかり出ない子もいますよね
相談したら改善されるわけではない
言葉が出てれば問題ないわけでもない

2歳半の電話でも同じ質問

親が焦って色々やっても出ないときは出ないし
なんか歌は歌ったりしているし、そのうち話すでしょ
言葉が出ないけど、ママのことは大好きでニコニコしながら甘えてくる
お腹すいたときは台所でお菓子を探して引き出し開けたり悪さしてる
外行きたいときは靴下を引っ張り出してくるし
うちの娘はいつも可愛いから大丈夫!

最近、主人と喧嘩したり、お休みも来月までかーと思うと
薬を飲んでいるのに、また眠れなくなってしまう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?