○人育児はすごい?

支援センター、幼稚園、学校など

他のママさんとお話をしていて

4人子どもがいると言うと

4人も育ててすごいですね!

私なんて1人しかいないのに…

というお声をよく聞きます。


確かに

体は1つなので大変ではあるけれど

全然すごくはないんです。

むしろ

1人目のママたちの方が

丁寧な育児をしていて

すごいなっていつも思っています。

(兄弟がいても丁寧な育児をしてるママたちも

もちろんいます)


かくいう私は

毎日、幼稚園の持ち物は何かしら忘れてるし。

毎日、登園時間間に合ってないし。

昨日はお迎え時間を寝過ごしちゃったし。

体操着は、上の子の名前を二重線で消して

空いてるところに書いてるし。

そういえば

先週頼まれた算数のノート

まだ買ってないし。

一人一人向き合って

じっくり話を聞いたり

一緒に遊んであげられてないし。

オムツはずれも年々遅れてるし…。

あげたら、もうキリがないくらい💦

赤ちゃんの頃のことも

覚えているのは

一人目の娘の時のことばかり…。

もし、下の子たちが一人目だったら

もっと傍に寄り添ってあげれたかも

もっといろんなことをしてあげられたかも

今だって

もっと出来ることがあるのかも…

と思っています。

でも

幸い子どもたちは元気に育っているから

これで大丈夫なのかもしれない。


子育てが一段落した時

あの頃は大変だったけど

頑張ってたなぁ、私…

って感慨深く思うときが来るんだろうな。

1人目育児も

4人目育児も

5人、10人だって

それぞれ、その時の大変さがあって。

それは比べること、推し量ることはできない。

比べたり、卑下する必要はないと思っています。

(頭ではわかってるけど、まだまだ比べて落ち込む時はある💦)

だから

何人育てていても

私達

頑張ってるよね!

すごいよね!って

お互い声を掛け合っていけたら

いいなって思っています。

本当に
私達はよくやってる!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?