見出し画像

未熟児死亡、悲しみの連鎖を止める為に

赤ちゃんとママを守るために 

8/18 コロナ感染し自宅療養していた妊娠8か月のお母さんが早産となり、残念ながら、赤ちゃんが亡くなってしまったニュースが報道されました。

画像1

妊娠後期はもともとコロナ重症しやすい

20週までに1回目を打つと間に合いますが、過ぎていても大丈夫です。
また、妊娠初期にワクチンを打つことは日本の文化背景として慎重な姿勢がとられていましたが、8/14から学会の声明でもコロナワクチン接種が推奨に切り替えられました。

ゲストは 「女医が教える本当に気持ちいいSEX」著者
       産婦人科医 宋美玄 HP https://www.puerta-ds.com/son/
  みんパピ! 「子宮頸がんは予防できる」年間2800人の女性の死亡。

コロナワクチンが同じ道をたどることをわたしたち医療従事者は心から心配しています。
◇   不妊のデマは実は昔から
◇   コロナで精子が減る!?
デルタ株「打たない選択=感染しにいく選択」
◇「自分はかからない」という正常性バイアス
 医療者 大人数の客観的データ vs 非医療者 身近な人の体験談 実感しやすいのは後者
◇   自然流産発生率は 10-26% 

画像3

◇ 流産はお母さんのせいではない
◇   コロナ感染の妊婦は受け入れ先が少ないし拡充しづらい。妊婦なのに、ではなく妊婦だから狭き門。コロナ以外の合併症による妊婦を助けられないの事態も考えなければならない。
◇    ワクチン打てば最強ではない
◇    マスクはずして会話すればうつる
◇   ワクチン接種回数1億回! 
◇ 高齢者と医療従事者が打てたことが幸いか
◇ 不妊治療について「今日が一番若い
  妊娠したい人はタイミングを逃さないで
採卵や受精卵の処置がある前後3日以外はいつでもコロナワクチンを打てる
☆日本生殖器学会2021.5.21 より要約抜粋 http://www.jsrm.or.jp/announce/224.pdf
 ①採卵②胚移植③子宮内精子注入法(人工授精)など、待機手術または外来手術など、侵襲的な治療前後 3 日間を避ける以外は接種推奨
米国生殖医学会(ASRM)米国産婦人科学会(ACOG)米国母体胎児医学会(SMFM):
「ワクチンが妊孕性の喪失につながる証拠はない。ワクチンの臨床試験では、被験者においても、ワクチン認可後に接種を受けた数千万人においても、妊孕性の喪失が報告された例なし。動物実験でも妊孕性の喪失の徴候が認められた例なし。科学的に見て、妊孕性の喪失の可能性は低い。」

◇   ワクチンを考える4つの視点

画像3

◇  コロナワクチン後の副反応対処法
高熱や頭痛などの副反応が出た場合は
「アセトアミノフェンは内服を」

ex. カロナール、タイレノール、ノーシン
冷却 氷枕、冷えピタで冷やしてあげましょう

◇ この悲しすぎる事例を糧に学んでほしいこと
マスクを外した瞬間ノーガード 感染経路は8割パートナー。
お子さんの感染も増えています。
家庭内に持ち込まない努力を続けてください。

不安が怒りへ、怒りが憎しみへ 
敵はヒトではなくウイルス
この連鎖を断ち切るために 一緒に学びましょう

コロワくんサポーターズ
デジタルコミュニケーション担当
産科麻酔科医 みおしん


◇  妊婦・授乳中の方は千代田区以外からもコロナワクチン予約できます🤰↓

千代田区ホームページ 宋先生のメッセージhttps://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kuse/koho/pressrelease/r3/r308/20210818.html

◇   Youtuberコムドット×宗美玄×こびナビ


9月から学校が…。打てないこどもの為の「コクーン効果」やさしさはつよさ
◇   エビデンスは「かんわいんちょー」「こびナビ」峰宗太郎&安川康介&内田舞

NHK フェイクバスターズ
https://note.com/cov_navi/n/n416bd3e2c8c5

◇  今後のゲスト コロナ感染妊婦の治療に携わる「コウノドリ先生」

8/14 日本産科婦人科学会・日本産婦人科医会・日本産婦人科感染症学会 妊婦さんへのコロナワクチン接種推奨に切り替えております。

コロナワクチンの妊娠・出産への影響に関する誤った情報による犠牲者がまた一人。フロリダ州の女性(30)は娘を出産後ICUに運ばれ、その後死亡。

情報取得する際に知っておくと良いこと

フィルターバブル
「インターネット上で泡(バブル)のなかに包まれたように、自分の見たい情報しか見えなくなること」という意味の言葉。インターネット活動家イーライ・パリサー2011年書籍『The Filter Bubble」より

バイアス 大阪大学大学院医学系研究科サイト
 https://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/kid/clinicaljournalclub14.html

ファクトフルネス
プラセボ
エコーチャンバー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?