繊細だけど、お金ないと困るのよ
Dear どくしゃ様
現在、就活やばばーんを通り越して悟りたいとか思っちまいました、文系大学生・コピーライター志望のしろです。
お元気でお過ごしでしょうか?
と聞かれると「元気です。」しか返せないですよね。ごめんなさい。
今日のお話しは... 私の『気質』についてお話しさせて下さい。
初っ端はHSPに関してだから飛ばしても、
よしこさんですよ。
結果、自己分析に関わってくると思います。
とか言いながらも、
面接とエントリーシート提出が迫っていて、もう吐きそうです笑。
1. 繊細さってみんな持ってる
就活を意識したのは3年の4月だから、ちょうど一年前ですかね。
留学から帰ったら、すぐコロナが広がって…
友達と会えない日々が続いて、正直寂しかったです。
1人でも生きていけるけど、「へいき」なわけじゃない。
一年先に就活をしてた友達の1人に連絡して、教えてもらったのが、
HSPカウンセラーの武田友紀さん著 (2018)
「『繊細さん』の本」飛鳥新社.
著者の武田さんも繊細さんのおひとり。
大手のメーカー会社員を卒業して、HSPカウンセラーになってからこのHSPさんのノウハウ本を出されたそうで。(ほんとに有難しっす)
当時、どう社会で生き抜くかって考えてた私は、少なくとも鬱にならず、生きやすい生き方で社会人になろうって模索していたから、この本に出会えたのは一つ自己を知ることに繋がったんです。
ここで一旦、「友達に連絡をした」に戻ってほしい。
ここ注目!、テストには出ませんよ、もちろん。
LINEで連絡したんです、友達に。
でも、LINEって、パッと送れるのが売りじゃないですか?
だけど、私はチャットでも5分、10分、余裕でかかってる。一文、二文なのに。
なんでそんなにかかるのよ?って思った、
あなたさま
理由は「HSP (Highly Sensitive Person)」、もしくは「繊細さん」だったから。
「『繊細さん』の本」を読んだ時、
あーなるほどね。
なんだ私って、思考が細かすぎるけど、それって自分のせいじゃなくて気質なんだ!って、楽になったのを覚えてます。
最近よくHSPって聞くわ〜って思った、そこのあなた!
ギガント嬉しいです。
知らないより、知ってくれてた方がいい。
興味ないって言われるより、あ、知ってる!って言われる方がよっぽどいい。
知らない方、アドバイスです。
「知らないけど、興味なくはないよ」、「わかんないから、教えてクレヨン」って言ってください。
「そんなん、知らんわ。興味ないわ!」って言われると、冷たい。
だけじゃなく、責められているようで、心を殴られているように感じるから。これは、本当の話。
メンタルの防御力が人より、何倍も、何十倍も弱い。
ただの言葉や何かの仕草を深読みして、些細なことが忘れされなくて、自分でも心をナイフでぐちゃぐちゃにしちゃう。
私は思う、リストカットと同じだ、心のね。
「脳の神経システムが違う。」
「神経の高ぶりに関連する物質(脳内にノルエピネフリン)」「警戒しているときに分泌されるホルモン」が人より多く分泌される(武田, 2018, p.18)。
周りのことを自分のことと同じように感じるから、人の痛みは勝手に共鳴してる。
(想像で痛みをシェアできるって不思議なんですけどね)
いろいろ、過敏。でも、いいこともある。
自分でもこの気質はめんどくさい。
けど、案外面白いのが、小さいことで「感動した!」、「おもろいじゃん!」、「ここがたまらん!」ってなるんです。
例えば、トイレのスリッパとか。全部綺麗に並べてあったら、
「わ!誰が並べてくれたんすか?めっちゃ綺麗に揃ってる!え、みんないい人らだわ〜」
って感動スイッチONよ。簡単です。
もし、周りに繊細さんがいたら…
面倒って思うより、
「コイツ、こういうとこに感動しそう。あ、こういう細かい仕掛けとか好きそう。ここのこだわり分かってくれそう」と、思う楽しみ方をオススメします。
あなたが繊細な人の感度POINTを想像できるなら、あなたも今日から繊細さん。そんなもんです、知らんけど。
2. で、繊細なら、どう就活を旅する? (やったこと)
初め、就活を何から始めたかというと、マイナビのwebセミナーを拝見してみた。
1時間ぐらいで、去年の21卒の就活生が今のとこどれぐらい内定もらっているかとか、今後のスケジュールは〜とか言ってました。
結果、何を言われたかというと、
「夏にインターンを4,5社以上」「OG・OB訪問」しましょう!、ってね。
その頃には、オンラインで学校が再開したから、マンションのワンルームで1人「インターンしなきゃ!」って思わされて。
人に会えないから、就活のやり方も分からんし、色々試してみる必要があった。
とりあえず やったことリストとして
・マイナビ / リクナビ / キャリタス (一回も使わんかった) / キミスカ/ Wantedly /ビヨンドカフェなどをダウンロードor登録
・マイナビやリクナビで「自分の興味のある業界」や、「自分の大学名」を入れて、あとは勤務地で絞りながら、「雰囲気と直感」でインターンがあるとこを応募 (ES提出なしのとこだけね、夏は色々分からなすぎて面倒くさがってしまった)。
※エントリーすると、企業の情報(インターンとか今後の選考日程)がメッセージボックスとかeメールに届きやすくなるだけであって、結局ES提出しないと、会社さまから選考のご案内が来ることはない。
私はここを勘違いして、エントリーしたらすぐ選考になると思ってた泣
→よく見ましょうね、過去の自分よ。
・オンライン座談会っていうのがWantedlyでやってたから、企業が開いてくれる「就活軸の決め方」「22卒悩み相談会」的なやつに応募して、情報収集。
(Wantedlyは「お話聞きたい」ってボタンを押すだけで、企業側から直接アプリ上でやりとりできるよ)
・自分史年表のテンプレートをネットで探して、小学生ぐらいから今までやってたこととか、成功体験や失敗体験とかを、「WHY I DID IT is 言うてますけど...」も含めて書きまくる。
結局、OB,OG訪問はしなかった。
しても参考になると思う!
でも、社員さんが座談会も秋ぐらいから企業がちょこちょこやってくれるから、そこで聞けばいいかなって。
もし、やりたい職種があるなら直接その仕事してる人に直接聞く「OB·OG訪問」がいいかもです。
正解はないから、いいと思ったらとりいれて欲しい。
なんか違和感だ!、これはイイ!って思ったらその直感を信じればいい。
まあ、色々人にオンラインで会いながら、振り返りでWordに報告書的なアウトプットしてたら
「うーん。営業?会社員?ストレス多くて鬱になりそう。てか、wordに振り返りすごい書いちゃってたよ。ライター向き?いちいち言葉に神経質だしなぁ〜。よし、ライターになろう。いいね、決まりだ。」
って思った。単純!笑
もう少しつけくわえると
繊細すぎて、ずっと人と関わるのはしんどいなら、1人で作業する時間がある仕事で、かつ資格いらないなら、ライター系だ!と、ひらめいたのでした。
その時は夏休み終わりの9月。
ていう、感じで、色々行動し始めたのは6月で実際やりたいことは9月に、ぼやっと決めました…
だが、第2希望の業種やどんなライターになるのか、に悩まされるのが9月以降。
まだまだ、つづきそうだ。
だが、また今度話しませう。
ここまで読んでくれた、パピプペポさん、どうもありがとう。自分のことを伝えるのはまだまだ慣れてないけど、今日、あなたがクスッとしてくれたらそれだけで私は幸せよ。
P.S. 花より団子だけど、みたらし団子がイイ。
From しろ
#繊細 #就活やめたいぜ #文系大学生 #HSS型HSP #HSP #オンライン学生 #オンライン就活 #コピーライター志望 #ライター未経験 #レモン水にハマった #炭酸水はオレンジフレーバー #お笑いマインドだ #就活日記初めてみた #自己分析 #ここいらで終わりにしよう、おやすみ💤😪