寒い季節に多発!ヒートショックとは?
みなさん、こんにちは。
ミッドワイフのさゆりです。
みなさんは寒い季節になると耳にすることが増える「ヒートショック」という言葉をご存じでしょうか?
ヒートショックとは、急激な温度変化によって血圧が大きく変動し、健康被害を引き起こす現象を指します。
失神や不整脈、心筋梗塞、脳梗塞など、命に関わる深刻な症状を引き起こすこともあります。
特に、中高年者や持病のある方は注意が必要です。
ヒートショックが起きやすい状況
ヒートショックは、特に冬場の浴室で起こりやすいことで知られています。
例えば、温かい部屋から暖房のない脱衣所や浴室へ移動し、衣服を脱ぐことで体温が急激に低下します。
この急激な体温の低下により血圧が急上昇し、心筋梗塞や脳卒中を引き起こす原因となるのです。
さらに、その後温かい湯船に浸かることで体温が急激に上昇し、今度は血圧が急低下して失神する場合もあります。
湯船の中で失神すると溺死の危険性もあるため、十分な注意が必要です。
ヒートショックが起きやすい場面
冬場の入浴時:寒い脱衣所から暖かい浴室、そして熱い湯船への移動
夜間のトイレ:暖かい布団から寒いトイレへの移動
朝起きたとき:冷えた部屋での急な活動
ヒートショックを防ぐポイント
脱衣所やトイレを暖かくする
入浴の際は浴室暖房を使用したり、高い位置に設置したシャワーで浴槽にお湯を溜めることで蒸気が発生し、浴室全体が温められます。
お湯の温度は40℃以下にして、長湯しすぎないことも大切です。
食後や飲酒後の入浴は控える
食後1時間以内と飲酒時は血圧が下がりやすいため、入浴は控えましょう。
入浴前後に水分補給を忘れずに
体内の水分が失われると、血液が濃縮され、心筋梗塞や脳梗塞を起こしやすくなります。
入浴前後は水分補給を習慣にしましょう。
ゆっくり体を動かす
急な動作は血圧を変動させやすいので、特に動き始めはゆっくり、を心がけましょう。
入浴時には声掛けを
高齢者や高血圧・心臓病・生活習慣病の方が入浴しているときは、家族がときどき声を掛けて、状況を確認しましょう。
いかがでしたでしょうか?
寒い冬を健康に過ごすには、日常生活のちょっとした工夫が大切です。
特にご家族に高齢者や持病のある方がいる場合は、環境を整えることでヒートショックを防ぐ対策をぜひ取り入れてみてくださいね。
「株式会社With Midwife」では、企業専属の助産師が24時間365日従業員の方々をサポートする「The CARE」や助産師リスキリング「License says」などを運営しています。
詳しくは、弊社ホームページ「サービス一覧」をご覧いただけますと幸いです。