見出し画像

医療現場で役立つIT系リスキリングサービスご紹介!

みなさん、こんにちは。
前回・前々回と、助産師向け「リスキリング」「リカレント教育」のサービスをご紹介してきました。

実はリスキリングサービスにはIT関連のものが多くを占めているんですね。
IT系リスキリングサービスを活用すると、医療現場でも役に立つということをご存知でしょうか?
今日はそのIT系リスキリングサービスを一部ご紹介したいと思います。

1.「リスキリング」について復習

経済産業省によるリスキリング(Re-Skilling)の定義は、
新しい職業に就くために、あるいは今の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に適応するために、必要なスキルを獲得する/させること」です。

企業側でリスキリング支援されることが多く、「企業が新しいスキルを従業員に身に付けてもらう」ことに主軸が置かれています。
従業員のみなさんは、職業で価値を創出し続けるために、職を離れることなく必要なスキルを学びます。

2.医療現場でIT系資格が役立つ?

今の医療はIT技術がなくては成り立たないようになっています。
電子カルテ、レセプト、画像取り込みなど、患者情報を一元管理し、効率化することが求められています。

総合病院には情報システムを扱う部署があるため、総合病院で働いている方はそこまで必要性に駆られることはないかもしれません。
ですが、クリニックではそのような部署がないため、自分で情報システムを扱う機会が多いのはもちろん、何かトラブルが起こった時のシステム会社との対応は事務職や看護師などのITに精通していないスタッフが行うことが多いのです。

電子カルテなどのITを取り入れると、システムの不具合対応、新しいシステムの導入、バージョンアップなど、システム会社とのやり取りが増えます。
ITのことがわかっていると、スムーズにやり取りができます!

小さい障害が起こった時、業者に依頼しなくても直せるので、速く復旧できるのは魅力的ですね✨

統計などは看護研究に活かせますし、企業に転職したいと思った時に、ご紹介する資格を持っているとスムーズに転職への一歩が踏み出せます

3.IT系リスキリングサービス

1)基本的なITスキル、最新の医療を網羅

株式会社With Midwife「License says」 
License saysでは、最新の医療知識とともにビジネスやITスキルについても学べます。
ビジネスやITスキルに興味のある助産師さん必見です💛

2)ITやセキュリティに詳しくなる認定試験

情報処理推進機構「ITパスポート試験」 
ITパスポートは情報技術の基礎的な知識を問う試験です。ITを利用・活用するすべての社会人・これから社会人になる学生が備えておくべき、ITに関する基礎的な知識が出題されます。

情報処理推進機構「情報セキュリティマネジメント試験」 
情報セキュリティマネジメントの計画・運用・評価・改善を通して組織の情報セキュリティ確保に貢献し、脅威から継続的に組織を守るための基本的なスキルを認定する試験です。

株式会社オデッセイコミュニケーションズ「マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)」
Word、Excel、PowerPointなどの利用スキルを証明する国際資格です。
試験は、本物のアプリケーションソフトをマウスやキーボードで操作して解答します。
MOSを取得すると、Office製品を使いこなすスキルが身につき、その実践力を客観的に証明できます。

3)看護研究やビジネスへに役立つ検定試験

日本統計学会「統計検定3級」
大学基礎統計学の知識として求められる統計活用力を評価し、認証するための検定です。

日本統計学会「統計検定2級」
大学基礎課程(1・2年次学部共通)で習得すべきことについての検定です。
看護大学の統計学でも扱う「カイ二乗検定」などは統計検定2級の試験範囲です。

4.リスキリングサービス「License says」

最後に、私たちWith Midwifeが提案する、最新の助産師向けリスキリングサービス「License says」についてご紹介させていただきます。License saysはすべての助産師が助産師として活躍するためのリスキリングを応援します。
今の職場で働きながら「新たな知識を学びたい」「他のキャリアも模索したい」「助産院を開業したい」「起業したい」「新しい働き方に挑戦したい」などなど、様々な想いを持った方のお申し込みをお待ちしています。

受講を迷われている方、まずは30分無料相談をご活用ください。
ライセンス取得済みの助産師やLicense says運営事務局があなたの質問にお答えします。
お気軽にお問合せください。
※日程が合わない場合、事務局から日程を再度提案させていただくことがあります。
※おひとり30分枠でお願いしています。
※ご友人など数名でのご参加もOKです。

<無料相談のお申し込みはこちらから>


今回はIT系リスキリングサービスのご紹介を行いました。勤務先のパソコンの不具合は日常茶飯事だと思います。そんな時に自分で解決できるのは嬉しいですよね♬
統計がわかっていれば、看護研究をするときに質的研究だけでなく、量的研究もできるので幅広く研究できます。
興味のある方は是非調べてみてくださいね✨では次のnoteでお会いしましょう!

〈参考ページ〉
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000109.000053344.html


「株式会社With Midwife」では、今回ご紹介した「License says」だけでなく企業専属の助産師が24時間365日従業員の方々をサポートする「The CARE」や助産師同士が繋がれるコミュニティサービス「Meets the Midwife」などを運営しています。
詳しくは、弊社ホームページ「サービス一覧」をご覧いただけますと幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?