見出し画像

コミュ障なのにボーカルやってる人の頭の中


ボーカルとかシンガーの人って、
学校で言うならいつも友達に囲まれてて、
キレイだったり可愛かったり華があって、
真面目すぎずに程よく砕けてて、
男の子達にも人気があるタイプ。

そんなキラキラ眩しく青春してる人達を遠目に見てきた真逆なわたし。

部屋で1人で好きな曲歌ってただけのタイプだったけど、
それも洋楽ばかりを英語辞書片手に発音記号から調べて完コピで歌うようなオタク的な歌好きだったんだけど、
会社と家との往復だけの鬱々とした毎日に嫌気がさして、
衝動に駆られて25才からボーカルスクールに通い始めた。
そんな理由だから「大きなステージで歌いたい」なんていう欲求は全然無くて、
歌が、カラオケが、「もっと上手くなりたい!」っていうだけの思いだった。

でも元々の気質は変わらないから、
グループレッスンなのにスクールで友達や仲間が出来るわけでもなく。
スクールの発表会では華やかな子のバックコーラスやるぐらい。

そんなんで10年過ぎたあたりでギターも始めて、ある程度弾けるようになってライブをするようになった。
数人が順番に出演するブッキング形式のライブをやってるお店なら、
お金出してエントリーすれば誰でも出演できるから。

でもお店ライブが決まってもSNSで宣伝までは出来ても、個人的に誘ったりは絶対出来ない。
わたしの為に時間とお金を使わせるなんて…
申し訳ない思いしかしないから誘わないし、
まぁそもそも誘える人もいない笑。
ピークの時は月2〜3回お店のブッキングライブに出るようになった。

そういう場では音友という友達がたくさん応援に来るようなタイプの人達も多い。
そういう人たちが集まるととめどなくおしゃべりが続く。
雑談が苦手なわたしには「はよ音楽始めて」と居心地の悪い時間。

あとライブ後の出演者同士の画像の送り合いが苦手。
画像いらない。
人のもほぼ撮らない。
記録はいらない。
人前で緊張しながら音楽をする経験を積んで成長したいだけ。

友達いないコミュ障の1人好きで、
いろいろ頭の中を駆け巡るINFPタイプで、
豆腐メンタルのHSPでエンパス強めで、
たまに見えない世界から声が聞こえるスピ系で、
牡羊座だけど太陽12ハウスでキロン合だから、行動派なのに心閉ざし気味自信無し。

そんなんでボーカルやってるわたしの、
葛藤だらけの頭の中と、
ひがみ含みの目線と、
ギター弾き目指して地味にやってる勉強のこと、
大好きな西洋占星術のこととか、
書いていけたらいいな、のブログ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?